アメリカラスベガスへの旅 2018年9月 ( その7 )
こんばんは
3月も残すところあと1日。
4月1日には新元号が発表されるそうで、色々なことが新しく始まりますね。
私ものんびりしている場合じゃないか… (笑)
先ずは、去年行ったラスベガスの旅日記の続きを書きましょう。
ラスベガスのメイン通りストップでは有名な噴水ショーが見られますよ。
イタリアのリゾート地をイメージして作られたホテル&カジノ「ベラージオ」。
ベラージオの大きな池で行われる噴水ショー。
BGMに合わせて15分おきに、まるで水が踊っているように吹き出します。
15分おきのショーなのに毎回こんなに豪華な演出なのね、と感心するくらい。
ホテルの最上階まで届きそうな噴水でしょう?
ラスベガスではこうした無料のショーもあちこちで見ることができますよ。
「プラネットハリウッド」は映画をテーマにしたホテルで大好きで何度も通いましたよ。
「ジェニファーロペス」のショーもやっていました。
うわぁ見たいと思ったけどチケット約3万円… 無理ですね (^_^;)
ラスベガスでは多くの大物アーティストのコンサートもよく開催されていますよ。
日本のコンサートと違って1週間とか連日で席があればチケットもその場で買えるのです。
「マライアキャリー」のコンサートの開始前、並ぶ人たち。
私はその横で1ドルのスロットをしながら横目で見ていました(笑)
そういうところ、ラスベガスって面白いでしょう?
ヒルトングランドバケーションクラブで頂いたチケットでショーを観ましたよ。
シルクドソレイユのような有名なショーじゃなく期待していなかったけど
ショーが始まると面白さに引き込まれてしまいました。
まるでアメリカングラフティのようで、衣装もセットも音楽も役者さんの演技も素晴らしかった。
メイン通りストリップにで〜んと建つ世界最大級のコカコーラストアも大好きです。
大きなボトルはエレベーターですよ。
可愛いね〜、今日はレッド、明日はブラック、とか面白そう。
見ているだけで楽しくなっちゃいますね。
息子に頼まれていたコカコーラサンダルを購入しました
歩き疲れたので夕食にしましょうか。
ライブが見られるお店があったので入ってみました
時間が早いのでまだお客さんは少なくゆっくり見ることができましたよ。
アメリカの料理は多いのでたいてい一人前を2人でシェアします。
わーお、バットに盛られたスペアリブにステーキ。
マッシュポテトにグレービーソースだ( ソースが溢れている )
トロトロビーンズも。 この雑な感じがアメリカンだわ(笑)
お味は… もうね、ビールがすすむ美味しさでした
ラスベガスでは歩きっぱなしなのでこういう食べ物が最高なのです(笑)
食べ物のお話をもう少し …
車で出かける時はスーパーマーケットへも立ち寄ります。
この日は「 VONS 」へ。
前に紹介したスーパーは「WHOLE FOODS」といって
オーガニックなど扱う少しお高いお店でVONSは割と庶民的なスーパーなんですよ。
何度行ってもワクワクする野菜売り場。 野菜って可愛いよね
アーティチョークは高いのか安いのか分かりません(笑)
いつか孫が生まれたらこんなケーキ、作ってあげようっと、保存、保存 (笑)
お部屋に帰ったら好きなドラマを見ながらおつまみを。
トルティーヤチップスをサルサソースにチョンと付けて。
手が止まりません