2017年12月31日

シドニー最後の夜は


オーストラリアシドニーへの旅 2017年 9月 ( その9 )



2017年も今日で最後ですね。


9月に行った、オーストラリアシドニーの旅日記は今日でようやく最終回です(笑)


まだあったんだ、と言われそうね(笑)


シドニーの観光の中心地、サーキュラーキーの夜はまた雰囲気が違って良いのですよ。


シドニーに住む四男と何度か会うことができて、最後にサーキュラーキーで


親子で飲むことになりましたよ ビールジョッキ


シドニー最後の夜は


夜のハーバーブリッジ、ライトアップされてきれいですね。


カモメちゃんも夜景に溶け込んでいますよ。


シドニー最後の夜は

オペラハウスに続くウォーターフロント、夜は大人の街になります。


シドニー最後の夜は

シティ側を見た風景。


シドニーは夜景が売り(笑)なので夜もずっと電気を付けっぱなしなんですって。


シドニー最後の夜は


生演奏があったり、海風で寒くてもみなさんお酒を飲んで楽しんでいますよ カクテル


シドニー最後の夜は


四男と私もワインでかんぱーい おすまし


嬉しいな、若い息子がこんなおばちゃんによく付き合ってくれてさ(笑)


海外だから人目も気にならないですね。


シドニー最後の夜は


そのあと電車で移動して私が宿泊しているホテルがあるダーリングハーバーへ。


例のお台場のモデルになった街ですね。


ほら、観覧車も。

シドニー最後の夜は


大道芸人もあちこちにいますよ、ファイヤ〜(笑)


シドニー最後の夜は


あ、「Hard Rock Cafe」だ。


入ってみたいと四男が。


シドニー最後の夜は


アーティストたちの楽器や衣装、写真などが展示されていますね。


シドニー最後の夜は


ビールは四男のおごりね、ラッキ〜。


お酒飲んでいるのでちょっと本音トークも。


こちらで1人で頑張ってきてもう半年が経つけど、沖縄にいたらまず出会えなかった


人たちとのご縁も彼にとっては宝物だと話してくれましたよ。


今回のシドニーへの旅は四男との再会もいちばんの目的だったのでちょっと成長した


息子を見ることができて良かった。


最後、私をホテルの近くまで送ってくれた息子が夜の街へと帰っていく後ろ姿に


頼もしくなったなとウルウルしてしまいました。


次に会えるのはいつかな?


シドニー最後の夜は

翌朝、シドニー空港でラウンジへ。


朝食が無料ですよ〜食事


卵やベーコンなど、デザートも美味しい〜

シドニー最後の夜は

シドニー最後の夜は


そしていよいよ帰国です タラ~


あっという間の1週間でした、帰りたくないな。


シドニー最後の夜は


機内食は私はお肉の方をお願いしてワインもね。


シドニー最後の夜は


到着時間の前には軽食も、ちょっと苦しくても食べてしまいます(笑)


シドニー最後の夜は


成田から沖縄への飛行機から、富士山がきれいに見えましたよ。


写真でははっきりしない感じですが、実際は火口まではっきりと見えて感激しちゃいました。


初めてのオーストラリアはまた特別な思い出の地になりました。


息子が暮らす国をちょっと知ることができてよかった。


連れ出してくれたパートナーに改めて感謝、です。


やっぱり旅は良いですね(^ ^)


シドニー最後の夜は


私たちがシドニーから帰った後、四男はシドニーから飛行機で1時間ほど離れた


「ブリスベン」へ移り住んでブルーベリー農家で働いていますよ。


大都会のシドニーとは違って自然に囲まれた場所だそうです。


この年末の四日間だけホリデイでシドニーへ戻りカウントダウンに参加しているんだって。


親バカな私のオーストラリア旅日記は終わります。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆




2017年もブログを通してみなさんとの温かい交流が出来て幸せでした。


本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


ありがとうございました(*´꒳`*)


良いお年をお過ごしくださいね おすまし


( コメント欄はお休みさせていただきますね )