2017年12月15日

シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ




オーストラリアシドニーへの旅 2017年 9月 ( その 7 )



シドニー旅日記、まだ続きますよ。


私が行く旅行はツアーは利用せずにスケジュールもゆる〜い、その日の気分次第です。


でもたまにはいいよねと、現地でオプショナルツアーに参加してみましたよ。


世界遺産に登録されたブルーマウンテンズのある国立公園への日帰りツアーへ。


ジャルパックのツアーなので参加者は日本人がほとんどです。


迎えのバスが大きくて満員だったことにびっくり 車


小さなマイクロバスで少人数だと思っていたのよ…ま、いっか(笑)


バスに何時間乗ったかな?


ニューサウスウェルズ州シーニックワールドへ着きましたよ。


ガイドさんに付いてぞろぞろと森の中を歩きます。


植物や生息している野鳥のお話など貴重なお話が聞けましたよ。


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


散策路には炭鉱跡も。


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ

この崖でCMの撮影も行われたそうですよ。


ほら、「 ファイト〜いっぱ〜つ」のドリンク剤のね。TOKIOの山口くんがこの崖で(笑)


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


そしてこのシーニックレイルウェイに乗りますよ。


体をしっかり固定されたのでもしやと思ったら。


うわぁ、52度の急勾配を下って行くのです、こわ〜い。

シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


次はこれこれ、270mの高さの渓谷をシーニックスカイウェイで渡りました〜


足元にはガラス張りもあってスリル満点 キョロキョロ



シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


でも広大なブルーマウンテンズの森が見渡せてみなさん歓声を上げていましたよ。


この広大な森、全部ユーカリの木なんです。


ユーカリの森から発生する霧状の油分に太陽光が反射して青く見えるので


「ブルーマウンテンズ」なんですって。


スマホでの写真ではきれいなブルーが伝わりにくいけど本物を見て欲しいくらいですおすまし


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ

三つ立っている岩は「 スリーシスターズ」。


900mもあるこのスリーシスターズにはそれぞれ女性の名前も付いていましたよ。


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


これはビジターセンターで売っていたオウムのぬいぐるみですが。


森の中でこの「コカトゥー」が実際にバタバタと飛んでいたんですよ。


大きな体で大きな声で鳴いていてびっくり。


お土産で売っているくらいだから名物なんだね(笑)


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ

固有植物は面白いですね。


ツノが尖ってちょっと怖い「 マウンテンデビル」


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


ランチタイムにはゴルフ場内のレストランへ。


グループ別のテーブル席でのランチはちょっと緊張しちゃった。


知らない人と囲むテーブル、でもこれもツアーならではの貴重な体験ですね。


美味しかったのでイッツオッケーおすまし


このツアー、ブルーマウンテンズの後に花の村「 ルーラ 」 を散策というコースだったので興味があったのですよ サクラ


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ

1時間の自由行動でルーラをお散歩しましょう。


小さな村ルーラは可愛いカフェや雑貨屋さんがあります。


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ

9月のオーストラリアは春先の季節なので桜が満開でしたよ サクラ


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


フリーマーケットを覗くと手編みのセーターやアンティークな服がありましたよ。


婦人会らしい女性たちが優しく対応してくれました。


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ

猫グッズがいっぱいのお洒落な雑貨屋さん あしあとピンク


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


こちらの雑貨屋さんも素敵でテンションあがっちゃいます ♪赤


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ


シドニーから世界遺産ブルーマウンテンズへ

アンティークの食器の専門店がすごかったな、母を連れて行きたくなったお店です。


写真撮影はNGね。


オーストラリアで郊外の小さな村を訪れることができたのも


やっぱりツアーに参加したおかげですね。


申し込んでくれたパートナーに感謝、です。


ジャルパックの添乗員さん、ありがとうございました(^ ^)


シドニーへの旅日記、まだ続きますよ(笑)





今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜 ピース









シドニー最後の夜は
シドニー最後の夜は(2017-12-31 09:54)


この記事へのコメント
これが「ファイト~いっぱ~つ」の崖ですか@@
シーニックレイルウェイ…52度@@
スカイウェイのガラス張り…ヒェー@@
素晴らしい景色ですね❤
あ、ユーカリと言えば…コアラ!
なるほど、ブルーマウンテンズと言うのですね。
スリーシスターズなんてネーミングもユニークですね。
コカトゥー~わわっ!
こんなデカイオウムが飛んでるのですか@@
植物も珍しいですね。
ルーラは、お花が一杯でお店も綺麗ですね。
ナヌ、猫グッズ❤
行かなくっちゃ。
行けないか(笑)

勉強になったわ~。
有り難うございました!
Posted by Tokyotanucat3Tokyotanucat3 at 2017年12月15日 11:18
どのお写真も青空くっきり。
でも実際目にした色はもっと美しかったのですね〜。
現地でのツアー参加で素晴らしい体験が出来ましたね。
ファイルいっぱ〜つ…うむ。あのCMはCGじゃないんですね。そんなものが世に出る以前からずっと流れてるCMですしね(笑)
レイルウェイ…これは殆どロープウェイ?結構怖いんですけど…高いところが苦手です(笑)
だけどこの雄大な景色は一生モノですね。怖がっていたら損しそう(笑)
ユーカリの木をこんなに目にすることなんて人生でなかなか無いですね(笑)コアラが幾ら食べても食べ尽くしちゃうことはなさそうな(笑)
美味しいランチ…確かに初対面の方とテーブルを囲むのってどきどきですね。ゆっくり味わえましたか?(笑)
こちらはツアー込みのお料理だったのかな。
桜を9月のオーストリアで観るのもなんだか乙なもの(笑)
なかなか行けない場所の素敵なご紹介、いつもありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年12月15日 11:49
Tokyotanucat さん、こんばんは〜(^ ^)

あはは、ファイト〜いっぱ〜つのCMですね。
以外にもこんな遠い場所だったんですね。
急勾配をけっこうな速さで降りたので怖かったですよ。
ユーカリの森って初めて知ったんですよ。
霧がブルーに見えて神秘的でした。
コカトゥー、鳴き声が大きくて大げさな飛び方でちょっと笑えましたよ。
可愛い村ルーラにあった猫グッズ屋さん、ああ、行って欲しいな。

Tokyotanucat さん、コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年12月15日 21:55
せまるはこがめさん、こんばんは〜(^ ^)

予定にはなかったのですが現地のツアーに参加したのは正確でしたよ。
自分たちであの場所へ行くのは大変ですから。
お天気にも恵まれてずっと澄んだ青空でしたよ。
以外な場所がファイト〜いっぱ〜つ(笑)のCMのロケ地だと知ってびっくりしましたよ。
私は高所というより絶叫マシン系が大の苦手なので急勾配を下った時にヒェ〜となりました。
ユーカリが茂る国立公園の景色は素晴らしかったですよ。
ほんと、一生モノです(笑)
はい、ランチもツアー料金に含まれていましたよ。知らない人たちとご一緒にしたテーブル席でしたが日本人同士なのでまだ気が楽でした。
季節が日本とは真逆のオーストラリア、桜やお花が満開できれいでしたよ。
小さな可愛い村はツアーだからこそ知ることができたと思います。

せまるはこがめさん、コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年12月15日 22:13
 この場所がCMに使われたんですね。知りませんでした。

 あとこの森全部がユーカリの木ってすごいですね! そういえばコアラも生存してますよね。

 素敵な雑貨やさん、写真はNGでしたか。海外でも写真撮影は厳しくなっているんですね。
Posted by 美江美江 at 2017年12月17日 01:02
こんにちは。

いった事ないオーストラリア。
ホント空が真っ青で気持ちよさそうです。
メープルメープルさん達の旅は、ホントゆったり大人旅で、いつもいつも憧れですよ。
こんな風に、現地ツアーでの楽しみ方もあるんですね。


広大な森の風景や、、可愛い町の雑貨屋さん。いつかは私も、、行くぞ!、、、行けるはず、、、行けるかな(笑)
Posted by yamamayamama at 2017年12月17日 10:14
美江さん、こんばんは〜(^ ^)

そう、あのCMのロケ地だったようですよ。
以外ですよね。
日本ではできなかったのかしら?(笑)
ブルーマウンテンズはユーカリの木の森だそうですよ。
今回の旅行では残念ながらコアラちゃんのは会えなかったのですがいつかまた行けたら是非会いたいと思っています。
写真撮影は許可を得てから撮るのですが断られることもあります。
それは仕方ないですよね。

美江さん、コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年12月17日 23:48
yamama さん、こんばんは〜(^ ^)

私も初めて行ったオーストラリアですが、南半球で季節も真逆、色々な初めての体験ができましたよ。
団体で行動することがちょっと苦手で(^^;;
なので私の旅はその日の気分で動くのですよ。
でもこのツアーは参加して良かったです。
yamama さんも好きそうな雑貨屋さんがたくさんありましたよ。
yamama さんも行けるかな?
いえ、きっと行けるはずよ〜(笑)

yamama さん、コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年12月17日 23:55
ファイト~いっぱ~つ。ここまできて撮影していたんですね!
シーニックレイルウェイとか、怖いけど、楽しそう♪
国外だと、ツアーでも楽しめそうでいいですね♪
ちょっと安心?
オーストラリアのフリマ、いいね~
何か買いました?
いいのゲットできそうだよね♪
猫の雑貨屋さんでも何かいいもの見つけられたかな?
ブルーマンテン、生で見てみたいな~
森が青色ってなんだか幻想的ですよね~
オーストラリアの桜もなんだか素敵。
いつもいい旅をしていますね♪
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2017年12月18日 14:39
天使ちゃん、こんばんは〜(^ ^)

あのCMですね。
こんなに遠い場所までロケに来たんだとびっくりしましたよ。
あ、天使ちゃんは絶叫マシンも大好きでしたよね。う〜、私は怖いよ(笑)
ツアーって普段は利用しないけど、こういうミニオプショナルツアーならかえって楽しめて良かったですよ。
フリーマーケットは良かったけど子供服が殆どで見るだけでした。
猫の雑貨屋さんも良かったですよ。
ちょっと高級でお高いので見るだけ〜(笑)
ブルーマウンテンは森全体がブルーというかモスグリーンとの中間の色で不思議な光景でしたよ。
天使ちゃんにも見てもらいたいな。
桜は今は世界中で見られますね。
でも9月は珍しいね(笑)

天使ちゃん、コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年12月18日 22:18
こういうフリーマーケット好き~~!
雑貨屋さんも、うち好み~~~!
いつか、行ってみたいー♪
Posted by す〜み〜☆ at 2017年12月21日 13:42
す〜み〜さん、こんばんは〜(^ ^)

分かります。
フリーマーケットって掘りものに出会える時がありますからね。
とくにす〜み〜さんは見つけることが上手そうです。
行って欲しいなー。
あ、次の記事にもマーケットのことアップしたので良かったら見てくださいね。

す〜み〜さん、コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年12月22日 00:04
メープルちゃん こんばんは。

「ブルーマウンテンズ」 この目で見たいわぁ(^^♪
オウムがいっぱい きゃははと興奮しそう( ◠‿◠ )

フリマやアンティーク食器のお店もいってみたいです

メープルちゃんのチョイスや出会いは イイね です

続きもマイペースで よろしくね(^_-)-☆
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2017年12月27日 19:29
レインボーハートちゃん、こんにちは〜(^ ^)

コメントのお返事が遅くなってしまい、すみませんでした(^^;;
ブルーマウンテンズは自分で行くにはちょっと大変そうなのでツアーに申し込んだんですよ。
あんな景色に出会えて幸せでした。
そうそう、固有種の鳥さんにも出会えて、ガイドさんも貴方たちはラッキーだと言ってました。
レインボーちゃんなら写真に収める事ができたはず〜
旅はいいですね。

レインボーハートちゃん、コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年12月30日 09:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。