オーストラリアシドニーへの旅 2017年 9月 ( その6 )
久しぶりのシドニー旅日記です
港町シドニーではバスに乗るようにフェリーや水上タクシーが運行されているんですよ。
フェリー乗り場と電車の駅がある交通の中心地が「サーキュラーキー」です。
シドニーのシンボルにもなっているオペラハウスやハーバーブリッジもある観光地でもありますね。
シドニー在住の息子とフェリーに乗ったのもこのサーキュラーキーです。
この日はパートナーと行ってみましたよ。
観光客で賑わうサーキュラーキーでは路上ライブや大道芸人もたくさん見かけます。
あれ? 釣り人の銅像?
近づいてよーく見るとまばたきしてる(笑)
でもこの完成度にびっくりしちゃった。
美男美女の銅像(笑)さんと一緒に写真を撮ってお礼に1$を
向こうに見えるのがハーバーブリッジ。
日本では猛暑だった9月はシドニーでは春先なので寒かった〜
寒いのに日差しは強いのがシドニーなんですよ( 紫外線は日本の三倍以上だって)
あれに見えるは〜世界文化遺産のオペラハウスですね〜
やっぱり一度は見てみたいね。
オペラハウスに続く海沿いの広場にはレストランやカフェがずらり。
こちらが夜になると夜景が素敵な大人の街に変身するのですよ( 今度書きますね)
人に慣れ過ぎたカモメたち、目を離した隙にピザに群がって食べちゃった
盗られた女の子が唖然としていました、可哀想
オペラハウスに着きましたよ。
よーく見ると人が小さいね、建物の大きさが分かりますね。
中へ入ってちょっと見学も。
コンサートホールや劇場があるオペラハウス…
こんな劇場でオペラを観劇なんて、憧れちゃいます。
オペラハウスから見えるサーキュラーキー。
わんぱくカモメちゃんも一羽で佇んでいるとキュートですね〜
今度は港をぐるっと反対側へ行ってみますね。
ほら、オペラハウスが向こう岸に 。
気分ものびのび〜、はいポーズ(笑)
ブログのお友達せまるはこがめさんに頂いたストールがこの季節にぴったり〜
ハーバー沿いにあるクルーズバーへ入ってみましょう。
さすがシドニー、昼間からビールを飲む人たちでいっぱいです
私たちはオペラハウスが見える外の席へ。
ビールのお供にはフィッシュ&チップスでね…かんぱーい
サーキュラーキーにあるコンテンポラリーアート美術館。
現代アート作品が数多く展示されている素晴らしい美術館なのに入場料が無料です。
お洒落で素敵な作品がいっぱいでずっと見ていたいほどでしたよ。
さすがに写真は禁止でしたが…
美術館の屋上にあるカフェは大人気です。
風見鶏ならぬ風見人?
ぐるぐると回る「 人 」がユニークでしょう?
さすがアート美術館ね。
美術館の前をのんびりと歩くオーストラリアクロトキさん。
70㎝くらいのけっこう大きな鳥です。
このクロトキさん、シドニーの街の中で普通に見かけるんですよ。
人にも慣れていて逃げないの(笑)
人混みの間をこんな大きな鳥が歩いている光景が面白かったな。
歩くだけでも楽しめるサーキュラーキー。
夜の様子もそのうちに書きますね。
寒くなりましたが体調に気をつけてくださいね(^_^)
今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜