シドニーは魅力いっぱいな街

メープルメープル

2017年10月13日 22:07





オーストラリア・シドニーへの旅 2017年 9月 ( その2 )




9月に行った初めてのオーストラリアはこれから春に向かうという季節でした


冷んやりとした空気に毛穴がキュッと引き締まった気がしましたよ(笑)




宿泊したホテルのお隣にあるBARがとってもお洒落で滞在中、毎日前を通って覗いていましたよ


なのになぜか入る機会を逃しちゃった。


シドニーの街を歩いているとクラシックでどこかイギリスの文化を感じる建物が目につきます





でもポストはポップな色合いで可愛いでしょう?




お洒落なショップが入っているショッピングセンターでも外観はちょっとレトロですね。





ショッピングセンターの中のアーケードにはオープンカフェがずらり。


買い物客がそばを通る中、普通に飲んだり食べたりしていますよ





通路の真ん中にこんなショーケースも。


うわっ、カラフルなサラダやキッシュ、ケークサレも


これを見たら思わず買っちゃうでしょうね。




私たちもコーヒーブレイクとしましょう。


オーストラリアはコーヒー大国で街中にコーヒースタンドやカフェが溢れているんですよ


ガイドさんに聞いたのですがあのスタバが唯一、出店しても上手くいかずに撤退したりするそうです。


エスプレッソのように濃いめに抽出したコーヒーが好まれているんですって。


カフェでみなさんが手にしているのは紙のカップではなく小さくてお洒落なカップ。


大きな体なのに小さいカップを持っている姿がなんだか可愛いな


次はお約束のスーパーマーケットですよ〜





シティにあるスーパーマーケット「ウールワース」は毎日通いました(笑)


旅先で地元のスーパーマーケットへ行くのは私の楽しみなのです。


キャンベルスープ、沖縄に売っているものとデザインが違うところが面白いね。



興味津々の野菜コーナー。


シドニーは物価が高いので野菜の値段も高いのですよ。



サラダやマッシュルームの量り売り。


今回はキッチンが無いホテルなのについ買いたくなっちゃいます。


それにしても高いぞ(笑)




この鮮やかな黄色いものはなーに?


ゴールドスカッシュ? こんど調べてみましょう





思わず見とれてしまうお花のコーナー。 happyな気持ちになりますね




ダーリングハーバーの橋を渡った向こう側にカジノがあるんですよ。


どれどれ、初オーストラリアのカジノも覗いてみましょう。


旅先限定でカジノは利用するのですがもちろんちょっとお試しで楽しむだけ。


今回は4000円くらい使うと決めてやってみましたよ。


な、なんと3000円くらいの利益が出てラッキ〜、でおしまい。


( 後日、ラスベガスでの痛ましい銃撃事件のニュースに足が震えてしまいました)
(以前行った治安の良いラスベガスであんな事件が起きるなんて。悲しくなります)
(犠牲になった方のご冥福を祈るばかりです)




カジノで会員登録をしたらステーキが安くなっちゃった。


柔らかじゅ〜しい





カジノからの帰り道のブリッジ。 美しいね





ホテルのお部屋ではこんなおつまみを。


カロリー高そうね、でも美味しさには敵わない(笑)




11階のお部屋から見えるダーリングハーバー、さっき渡った橋が見えます。


あ、そうそう、シドニーでのいちばんの目的、四男との再会は1日目の夜にパートナーを交え3人で食事をしましたよ。


半年ぶりに会った四男、ちょっとたくましくなっていました。


おしゃべりが過ぎて写真を撮り忘れちゃった。


でも1週間のシドニー滞在中、私は四男とたくさんデートできました(笑)


次回にでも書きますね。


また長いブログになっちゃいましたが短いコメントでで大丈夫ですよ〜、あはは。


今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜






関連記事