2015年12月19日

カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目



サンディエゴへの旅 ( その10 ) 2015年9月




こんにちは おすまし


寒い日が続いていましたね〜


寒さで風邪をひきそうになったりするけど寝込んでいる時間はありません (笑)


でも風邪かなと思ったらすぐに休んで早めに治しましょう ピカピカ


さてさて、カリフォルニア州のワイナリー巡りの続きを書きますね。


サンディエゴから車で1時間くらいかな。


ワイナリー街道で知られるテメキュラバレーへは、2日連続で行くほど楽しかったのですよ車


カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


この日はこちら 「 PONTE 」さん。

カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


モスグリーンの建物が可愛い雰囲気ですねo(^_-)O


カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


テイスティングルームへ入ってみましたよ。

カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


こちらでもワインの試飲をしているお客さんが キョロキョロ


清潔な感じの店内です。


カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


オリジナルグッズがたくさん プレゼント


可愛くて棚ごと持って帰りたいくらいです(笑)


こちらでは試飲はしないで、バックヤードへ出てみました。


試飲をしなかった訳は次回にでも(笑)


カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


へ〜、こんなに広い敷地だったのね〜


カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


ここにもぶどう畑があります。。


葉は枯れているみたいだけど実はしっかりついていましたよ。

カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


手入れの行き届いたお庭に感激。


こちらではガーデンウェディングをするカップルも多いそうですハート


こんな場所で結婚式ができるなんて素敵ですね。


余談ですが、石田純一さんご夫妻もカリフォルニア州ナパバレーのワイナリーで結婚式を挙げたそうです。


カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


これ、やなぎかな?

カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


テメキュラへ行って驚いたのはぶどう畑と同じくオリーブの木も多く栽培されていたことです。


どのワイナリーにもオリーブの木がずらりと立っていました。


私が大切に育てているオリーブの木はもちろん実は生りません( 鉢植え)


たいていはカフェなどで可愛い鉢植えで置かれていて観賞用ですよね。


カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


見て見て、実が鈴なりでしょう。


生まれて初めて見た本物のオリーブの実に大はしゃぎの私がこの後 大変なことに・・・


滅多に無いチャンスだと思って、思わず熟した色のオリーブの実を失敬 。


ポイっと口に入れたとたん、ぎゃ〜っ。


何?何?


この世の物とは思えないほどの苦さ、渋さです。


そうなのよね。


私が美味しいと言って食べるオリーブは加工されて美味しく作られたものなんですね、今更ですが(笑)


みなさん、よそのお庭から失敬してはいけませんよ (笑)


しばらくの間、口の中がシバシバしていました。


カリフォルニア州のワイナリー巡り2軒目


ティッシュはどこだと捜している様子。


PONTEさん、色々お世話になりました。


この後、もう一つのワイナリーへ行きましたよ。


続きはまた次回にねo(^_-)O




今年も残すところあと僅か、時間を大切に過ごしましょうね 。


今日もお付き合いくださってありがとうございました〜 ピース





この記事へのコメント
改めて旅って良いですよね。
行って感激。思い出して うっとり余韻。
写真見て思い出して、ブログ書いて思い出して。何回も楽しめる♪

写真素敵。アメリカって空気が違うのかしら?写真がスッキリして写ってますね。

ティッシュを探してる姿 パチリされちゃったんですね(笑) 
Posted by ティアナティアナ at 2015年12月19日 22:16
素敵な店内ですね!
石田純一さんご夫婦もそういう挙式を…@@
オリーブの木…家では全くならない実がワサワサあると、やはり感動して食べてしまうかもしれません(笑)
私も風邪をひきそうになりながら…何とか頑張っています。
年内あと少しですから、何とか乗りきります!
メープルメープルさんも気を付けて下さいね!
Posted by Tokyotanucat2Tokyotanucat2 at 2015年12月20日 18:49
いいなーいいなー

ワイン飲みたくなったー

ディスプレイもクリスマスで、

店内も落ち着いた雰囲気で素敵です❗

オリーブの木も、風情があっていいですねー(*´∀`*)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2015年12月20日 20:28
ティアナさん、こんばんは〜(^ ^)

旅ってその瞬間も感動の連続ですけど帰ってからも写真などを見てまた余韻に浸って。
ブログを書くようになってからはそれによって忘れていた事も思い出したりと良いですよね。
写真がすっきり見えますか?
やっぱり空気が違うのかも(笑)
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2015年12月20日 20:40
Tokyotanucat 2さん、こんばんは〜(^ ^)

おしゃれなワイナリーですよね。
ワインもグッズもけっこうなお値段で買えませんでした(笑)
カリフォルニアのワイナリーで挙式とは石田純一さんらしいですよね。
オリーブの実、生があんな味だとは・・・
大失敗でしたよ。
今年もあっという間に終わりますね。
沖縄へ帰省はしないのかしら?
お互いに体調に気をつけましょうね。
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2015年12月20日 20:46
天使ちゃん、こんばんは〜(^ ^)

忙しいね〜
そんな時はワインを飲んでホッと一息?
ほんとうね、ワイナリーのディスプレィ、クリスマスっぽいですね。
今年も残り少ないけど楽しく過ごしましょうね。
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2015年12月20日 20:49
メープルメープルさんがかわいい(笑)
オリーブの実をもぎって、ぽい、とお口に入れちゃって!
お口がシバシバですって!そんな苦味、体験したことありませんよ…!
そして…バックごそごそしているお姿をフライデーされてしまったのですね(笑)(表現が古い(笑))
でも、そんなに焦った様子に見えませんよ〜。イエローのコーディネートがよくお似合い。
9月に那覇空港でお逢いしたあの時のイメージのまま…

日にちを変えてのワイナリーのハシゴ!
天使ちゃんも仰っていますが、店内の様子がクリスマスだなぁ〜って感じまして。
ですが、この時はまだ9月ですものね。今この時期に拝見するからそう思えるのかしら。
真っ赤なカラーが印象的だからかな?

石田純一さんもカリフォルニアのワイナリーで挙式を。
…因みに何度目のご結婚の時かな?(笑)

年末でお忙しい毎日かと思います。お身体ご自愛くださいね。
そんな日々の中で書く夏の海外旅行のお話は、ご自分の体験であるのに、遠い昔のことのように思えることでしょう。
来る年も、楽しい旅で彩られた一年になると嬉しいですね。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2015年12月22日 17:13
 カルフォルニアは地中海気候だけあって、ブドウやオリーブの木が多いですね。 ワイナリ―巡りなんて、本当に素敵です 大人の旅ですね♪

 私はコロラド滞在中は、スーパーに行ったら食材とお菓子コーナーに行ってました(笑)
Posted by 美江美江 at 2015年12月22日 21:08
せまるはこがめさん。こんばんは〜(^^)

悪いことはできませんですね(笑)
オリーブが好きなものだからついつい。
あの苦さ、勉強になりましたよ。
ほんとう、ティスティングルームの小物たちが赤いのがクリスマスっぽいね。
あはは、フライデーされましたよ。
フライデーか、せまるさんは私よりずっとお若いのにね〜
石田純一さんらしくカリフォルニアで挙式ですって。
確か3度目ですね(笑)
今が忙しさのピークですがお互い頑張りましょうね。
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2015年12月24日 23:24
美江さん、こんばんは〜(^^)

カリフォルニアは暖かいですからね。
オリーブの木があんなに大きくてたくさんという風景は初めてなので感動しましたよ。
失敗もありましたが(笑)
私もよく書いているようにスーパーマーケットの食品売り場が何より好きです。
楽しいですよね。
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2015年12月24日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。