黒川温泉への旅 パート5

メープルメープル

2019年02月06日 16:52


こんにちは


沖縄は小春日和で暖かいですね。


さて、黒川温泉の旅日記、今回で最終回ですよ(笑)





チェックアウトしてバスの時間までまた温泉街をお散歩しました。


何度も立ち寄らせてもらった「湯音」さんに最後にもう一度 …


あのビールとごぼうフライが忘れられなくていただいちゃいました(笑)


店長さんとのお喋りも楽しくて。


私たちの席の隣に座ったご家族を見るとあら?


チェックアウトした「帆山亭」でお隣さんだった方でした。


パートナーが「アニョハセヨ〜」と息子さんらしき青年に声をかけると、


少し戸惑ったお顔をしています。


で、お父さんらしき方と英語で話すと、なんとこのご家族はたしかに韓国出身ですが


もうニューヨークに暮らして30年ですって。 息子さんはニューヨーカーだっだのね(笑)


日本が好きでよく旅行されていらっしゃるというご家族でした。


さすがニューヨークの方は洗練されていてお洒落でした。


またお宿の送迎車でご一緒した台湾のご夫婦とも仲良くなって。


かなり歳が離れているようでご主人はお若い奥さまが自慢なようです。


スマホに入っている奥さまの写真を何枚も見せて(笑)


本当にお肌が真っ白で美しい方でしたよ( 奥さまは恥ずかしそう)


聞くと奥さまは美容整形のお医者様ですって、なるほどね〜


と、旅先で出会う人たちとのお喋りもまた楽しいものですね 。


黒川温泉とさよならしてバスは博多へ





飛行機は最終便なのでそれまで中洲屋台巡りをすることにしましたよ。


うわぁ、中洲なんて何年ぶりかな。


まだ6時前なので屋台は準備中という感じです。



ならばそれまでこの海鮮料理のお店で過ごしましょう。



テンション上がるね〜、美味しそうな焼き物の香りがしますよ。




テーブルの七輪で焼くホタテの大きいこと。


パカっと貝が開くまでじっと待ちます。




店員さんおすすめの新鮮なアジのお造りです。


めちゃくちゃ美味しい〜、青魚が大好きです。



お願いしたら残った骨を唐揚げにしてくれましたよ。


骨まで残さずいただきました。




屋台も開店したようです。


さっきと違って人がドンと増えました。


あっという間にどの屋台も席が埋まって… しまった、遅かったかな。




人気の「やまちゃん」はもう満席です。


このやまちゃんは何年も前に名古屋の親友と入った思い出いっぱいのお店なのです。




なんとか席の空いた屋台に入って。



落ち着いたころよく見ると提灯もハングル、お店の人も韓国語でした(笑)


お腹はいっぱいだけどラーメンは食べたいよね。





けっきょく屋台じゃない店舗のラーメン屋さんに入って、一杯だけシェアしてとんこつラーメンをオーダー。


でもね、聞くと元は屋台で営業していたそうでさすがに美味しいスープと麺でしたよ。


ごちそうさまでした。




あ、明太子で有名な「 ふくや 」だ。



へ〜、今はチュウブ入りの明太子もあるんですね。


カラフルで明太子っぽくないよね(笑)



お腹はいっぱいだけどこんなお店を見つけたら買わずにはいられませんね。


一個だけ買って焼きたてドーナツを2人でパクッ。




素敵な昭和レトロな映画館を発見 しました。


「大洋映画劇場 」ですって。


建物は古いけどポスターは「ボヘミアンラプソディー」や「アリー」が貼ってありました。


博多って楽しい街ですね。


また夜遊びしに行きたくなりましたよ。


少し遅れてのお正月休みに行った「黒川温泉」の旅日記は終わりますね。


今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜










関連記事