黒川温泉でのんびりと

メープルメープル

2019年01月11日 15:16




こんにちは


ちょっと遅れてお正月休みをいただき、温泉旅行へ行ってきましたよ。


このところ暖か過ぎる沖縄にいると温泉ってイメージできませんよね(笑)




那覇空港を飛び立ったのは朝7時過ぎ … 朝日と雲が美しいね。


福岡空港からバスに乗って向かったのは熊本県阿蘇郡南小国町。


標高700mの渓谷にある秘境「黒川温泉郷 」です。



前回、初めて黒川温泉へ行ったのは2016年1月、その3ヵ月後にあの熊本の地震が起きたのです。


ニュースを聞いてとても心が痛かった記憶があります。


そして今回も3日前に熊本で震度6の地震が起きてちょっと心配でした。


でも前日に旅館の方から連絡があり黒川は大丈夫とのことでホッと安心。


福岡から約2時間半、さぁ、黒川温泉に着きましたよ。



この日のお宿「 黒川荘 」からお迎えの車が来て先に荷物を預かってもらいました。


チェックインの時間まで暫し街歩き …


筑後川源流の水の音に癒されます。




黒川温泉は街全体がひとつの温泉という考え方で建物の色も黒で統一されていますよ。


いご坂、この坂道も好き。

黒川地蔵尊で幸せ祈願 。


3年前よりさらに外国人観光客が増えていて外国の方もお参りしていましたよ。







ね、黒で統一された旅館が落ち着いた雰囲気でしょう?



あちこちの軒先に下げられた「阿蘇とうきび 」が可愛い〜



相変わらずの人気でお客さんでなかなか席が空かない「湯音 」さん。


産直のお土産とカウンターのミニカフェの雰囲気が好きで3年前も何度かお邪魔しました。


お客さんが席を立つタイミングでようやく席、確保 (笑)




こちらでオーダーするのはこれこれ、名物ごぼうフライです。


この味が忘れられなくて恋しかったぞ(笑)


まだ2時くらいなのにビールが美味しいのは旅先ならでは、ですね


店長さんも相変わらず気さくに話をしてくれましたよ。




お次は … そうそう焼き立てお煎餅ね。


「食べ歩きに一枚からどうぞ」の看板には弱いよね(笑)


パートナーと2人で一枚だけ、選んだのは柚子胡椒味です。


面白いのは3年前のブログでも同じような食べ歩きをしていて


やっぱり選んだお煎餅は柚子胡椒でした(笑)




そろそろチェックインの時間なので酒屋さんで地酒とワインを買いましたよ。


この日のお宿「黒川荘 」は中心部から少し離れているのですが


お散歩がてら歩いて行くことにしました。



水の音と冷たい空気。



素晴らしいですね〜




あった、あった 、どんなお宿かな?


また次回に続きますね。


今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜





関連記事