2016年10月07日
ハワイのウチナーンチュ、素敵な人たち
ハワイへの旅 第2弾 ( その 3 ) 2016年 9月
3連休が始まりますね〜
お天気はちょっと心配ですが皆さん、どんな連休の計画があるのかな。
私はいつも通り仕事がびっしりですが、アフター5ならぬアフター8のお楽しみがありますよ(笑)
さてさて、1年限定でハワイに住んでいるパートナーに呼んでもらって9月に行って来たハワイの旅日記です

朝、アパートのラナイ(ベランダ)から見えたレインボーです。
ハワイではよく見られるというレインボーですが、私はあまり出会えなかったなぁ。
わ〜、虹、虹、とスマホでパシャしたけど・・私が撮るとイマイチですね(笑)
ブログフレンドのその名も「 レインボーハート」さんはプロの写真家のような虹を撮るんですよ。
虹だけではなく「自然 」を美しく撮る達人です。
レインボーハートさんのブログはこちらからどうぞ
http://haitaai.ti-da.net
40階のラナイにもだいぶ慣れた私。

恒例のラナイでのブレックファースト〜
サラダは近くのスーパーで買ったもので便利便利。
ハワイでの朝食にパパイアは定番になっちゃいました
生のレモンを買い忘れたのでハワイのポッカレモン(笑)をたっぷりかけて。
ヨーグルトはちょっと甘すぎる・・・

ダウンタウンのオフィス街にできた行列は?

「ミニ・オキナワン・フェスティバル」という横断幕、見えますか?
そう、この日はオキナワン・フェスティバルに行ってきましたよ。
実は数日前に開催される予定だったフェスティバルなのですが、珍しいハワイの台風で中止になったイベントなんです。
沖縄からもエイサーやミュージシャンも現地入りしていたのに中止で県系の人たちも残念がっていたそうです。
規模は小さく場所も変えて「MINI」になったんだって。
テレビでも宣伝していたのでみんなで行ってみようということに

さっきの行列はこのサーターアンダギーがお目当ての人たちだったのね
あたりにはアンダギーの良い匂いが・・・
沖縄のおばあちゃんが作るようにちゃんと手でアンダギーのタネを油に落として揚げています。
手で落とすの、難しいのよね〜(^^;;
暑い中の行列に並ぶ勇気は無いので断念(笑)
でも揚げたてのサーターアンダギー、ハフハフしながら食べると美味しいよね〜

「漆器」「ヤチムン」が展示されていますよ。

各テントでは沖縄ものがいろいろ売られていましたよ。
沖縄県系の人たちはすごく先祖の出身地や名前を大事に思っていて、幟にもその名前が。
よーく見ると沖縄らしいお顔の人たちがたくさんいます。
でも話す言葉はイングリッシュ(笑)
この地でたくましく生き抜いて来た沖縄の人たちとそのファミリーの絆は強いようです。

こちらのテント、「しおり」に県系の名前や由来が書かれたものを売っていました。
「 運天 」さん、うんうん、オキナワンだ
沖縄っぽいお顔のおばちゃまに、「私も一枚下さい」と1$を渡すと。
しおりの束を持ったおばちゃまが「あなたの苗字は?」と言ってその束を差し出したらなんと、いちばん上に私の名前のしおりが‼︎
そんなに多くない苗字なのに大当たり〜
そこから話が弾んで、その方の祖先は、私の亡き主人のお母さんの出身地と一緒でご近所だったようでした。
沖縄各地からハワイへ渡ったウチナーンチュ、本当にたくましいですね。

しおりの名前見ると、あるある苗字や珍しい苗字があって興味深いものでした。
ルーツをすごく重んじている県系の人たちのおかげで、ファミリーネームが年代で読み方を変えていた事など、知らなかった事も教えていただきました。

一緒に行った友達のルイ、ハワイに長期滞在のSちゃんとパチリ ( パートナーは撮影係り)
後ろの幟を見て見て。
「 ハエバル」「 ウラソエ」「 イトマン」「 「ヤガジ」など、各出身地ごとにイベントしていました。
出身地ごとのビーチパーティなども盛んにあるんだって。
さすがウチナーンチュですね。
そのハワイのウチナーンチュたちも、今月行われる「世界のウチナーンチュ大会」には来沖すると張り切っているようです。
なんだか私までワクワク
3連休には体育の日もあるんですね。
さぁ、私も体を動かそうっと。
もちろんウォーキングだけですけどね(^^;;
皆さんも良い連休をお過ごしくださいね。
今日もお付き合いくださってありがとうございました〜
3連休が始まりますね〜

お天気はちょっと心配ですが皆さん、どんな連休の計画があるのかな。
私はいつも通り仕事がびっしりですが、アフター5ならぬアフター8のお楽しみがありますよ(笑)
さてさて、1年限定でハワイに住んでいるパートナーに呼んでもらって9月に行って来たハワイの旅日記です


朝、アパートのラナイ(ベランダ)から見えたレインボーです。
ハワイではよく見られるというレインボーですが、私はあまり出会えなかったなぁ。
わ〜、虹、虹、とスマホでパシャしたけど・・私が撮るとイマイチですね(笑)
ブログフレンドのその名も「 レインボーハート」さんはプロの写真家のような虹を撮るんですよ。
虹だけではなく「自然 」を美しく撮る達人です。
レインボーハートさんのブログはこちらからどうぞ

http://haitaai.ti-da.net
40階のラナイにもだいぶ慣れた私。

恒例のラナイでのブレックファースト〜

サラダは近くのスーパーで買ったもので便利便利。
ハワイでの朝食にパパイアは定番になっちゃいました

生のレモンを買い忘れたのでハワイのポッカレモン(笑)をたっぷりかけて。
ヨーグルトはちょっと甘すぎる・・・


ダウンタウンのオフィス街にできた行列は?

「ミニ・オキナワン・フェスティバル」という横断幕、見えますか?
そう、この日はオキナワン・フェスティバルに行ってきましたよ。
実は数日前に開催される予定だったフェスティバルなのですが、珍しいハワイの台風で中止になったイベントなんです。
沖縄からもエイサーやミュージシャンも現地入りしていたのに中止で県系の人たちも残念がっていたそうです。
規模は小さく場所も変えて「MINI」になったんだって。
テレビでも宣伝していたのでみんなで行ってみようということに


さっきの行列はこのサーターアンダギーがお目当ての人たちだったのね

あたりにはアンダギーの良い匂いが・・・
沖縄のおばあちゃんが作るようにちゃんと手でアンダギーのタネを油に落として揚げています。
手で落とすの、難しいのよね〜(^^;;
暑い中の行列に並ぶ勇気は無いので断念(笑)
でも揚げたてのサーターアンダギー、ハフハフしながら食べると美味しいよね〜

「漆器」「ヤチムン」が展示されていますよ。

各テントでは沖縄ものがいろいろ売られていましたよ。
沖縄県系の人たちはすごく先祖の出身地や名前を大事に思っていて、幟にもその名前が。
よーく見ると沖縄らしいお顔の人たちがたくさんいます。
でも話す言葉はイングリッシュ(笑)
この地でたくましく生き抜いて来た沖縄の人たちとそのファミリーの絆は強いようです。

こちらのテント、「しおり」に県系の名前や由来が書かれたものを売っていました。
「 運天 」さん、うんうん、オキナワンだ

沖縄っぽいお顔のおばちゃまに、「私も一枚下さい」と1$を渡すと。
しおりの束を持ったおばちゃまが「あなたの苗字は?」と言ってその束を差し出したらなんと、いちばん上に私の名前のしおりが‼︎
そんなに多くない苗字なのに大当たり〜
そこから話が弾んで、その方の祖先は、私の亡き主人のお母さんの出身地と一緒でご近所だったようでした。
沖縄各地からハワイへ渡ったウチナーンチュ、本当にたくましいですね。

しおりの名前見ると、あるある苗字や珍しい苗字があって興味深いものでした。
ルーツをすごく重んじている県系の人たちのおかげで、ファミリーネームが年代で読み方を変えていた事など、知らなかった事も教えていただきました。

一緒に行った友達のルイ、ハワイに長期滞在のSちゃんとパチリ ( パートナーは撮影係り)
後ろの幟を見て見て。
「 ハエバル」「 ウラソエ」「 イトマン」「 「ヤガジ」など、各出身地ごとにイベントしていました。
出身地ごとのビーチパーティなども盛んにあるんだって。
さすがウチナーンチュですね。
そのハワイのウチナーンチュたちも、今月行われる「世界のウチナーンチュ大会」には来沖すると張り切っているようです。
なんだか私までワクワク

3連休には体育の日もあるんですね。
さぁ、私も体を動かそうっと。
もちろんウォーキングだけですけどね(^^;;
皆さんも良い連休をお過ごしくださいね。
今日もお付き合いくださってありがとうございました〜

Posted by メープルメープル at 11:47│Comments(14)
│ハワイオオアフ島への旅2016年9月
この記事へのコメント
まぁメープルメープルさん、なんて素敵な出来事いっぱい…。
高層ビルの向こうにかかる七色の虹、充分美しいですよ〜。レインボーハートちゃんの虹、先日ブログで沢山見せて頂いたけど、こちらの虹も素敵ではありませんか。
沖縄の虹とハワイのレインボー。…まさに両地を結ぶ架け橋。
なんたってこのタイミングで「ミニ・オキナワン・フェスティバル」ですものね!(笑)架け橋だ!
びっくりなのは…滅多にない台風の影響で順延、それがメープルメープルさんの訪問に合わせたかのような。
ほんとに繋がってる!
「ミニ」と、横断幕に付け足して…エイサー隊やミュージシャンの方々は日程が合わず残念ながら「ミニ」でのイベントは中止だったのでしょうか。
それでもこの場に居合わせたのはラッキー、ご縁ですね。
メープルメープルさんのお名前…確かに沖縄の苗字ではあるけどメジャーじゃないのに(笑)
沖縄の苗字ランキングで10位内に入っているようなお名前ではありませんよね。なのになのにびっくり〜〜(笑)こんな偶然も面白く盛り上がっちゃいますね。
沖縄の移民の歴史は長く、今の時代では考えられないくらいのご苦労があったことでしょう。
ですが、ハワイやその他南米などで沖縄由来の方々が活躍していらっしゃるのは嬉しいですね。
沖縄はインターナショナルでグローバル!
今度は4年に一度の大会で、沖縄にて会いましょう〜と、広がる輪、強くなる絆が沖縄の可能性を感じさせます。
アンダギー、沢山揚がってる!甘いふるさとの香りですね〜。
琉球漆器にやちむん。ハワイの景色の中で出会っても何の違和感もないかも。
3人仲良く並んでの記念撮影。メープルメープルさんはすっかり太平洋の楽園、ハワイの住民のようですね〜。もうハワイでパートナーさんや皆さんとお住まいになっても…あっ、そんなことになったらわたしが沖縄へ行ってもメープルメープルさんに会えなくなっちゃう!それは一大事だ…(笑)
高層ビルの向こうにかかる七色の虹、充分美しいですよ〜。レインボーハートちゃんの虹、先日ブログで沢山見せて頂いたけど、こちらの虹も素敵ではありませんか。
沖縄の虹とハワイのレインボー。…まさに両地を結ぶ架け橋。
なんたってこのタイミングで「ミニ・オキナワン・フェスティバル」ですものね!(笑)架け橋だ!
びっくりなのは…滅多にない台風の影響で順延、それがメープルメープルさんの訪問に合わせたかのような。
ほんとに繋がってる!
「ミニ」と、横断幕に付け足して…エイサー隊やミュージシャンの方々は日程が合わず残念ながら「ミニ」でのイベントは中止だったのでしょうか。
それでもこの場に居合わせたのはラッキー、ご縁ですね。
メープルメープルさんのお名前…確かに沖縄の苗字ではあるけどメジャーじゃないのに(笑)
沖縄の苗字ランキングで10位内に入っているようなお名前ではありませんよね。なのになのにびっくり〜〜(笑)こんな偶然も面白く盛り上がっちゃいますね。
沖縄の移民の歴史は長く、今の時代では考えられないくらいのご苦労があったことでしょう。
ですが、ハワイやその他南米などで沖縄由来の方々が活躍していらっしゃるのは嬉しいですね。
沖縄はインターナショナルでグローバル!
今度は4年に一度の大会で、沖縄にて会いましょう〜と、広がる輪、強くなる絆が沖縄の可能性を感じさせます。
アンダギー、沢山揚がってる!甘いふるさとの香りですね〜。
琉球漆器にやちむん。ハワイの景色の中で出会っても何の違和感もないかも。
3人仲良く並んでの記念撮影。メープルメープルさんはすっかり太平洋の楽園、ハワイの住民のようですね〜。もうハワイでパートナーさんや皆さんとお住まいになっても…あっ、そんなことになったらわたしが沖縄へ行ってもメープルメープルさんに会えなくなっちゃう!それは一大事だ…(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2016年10月07日 16:40

メープルメープル さん こんばんわぁ(^^)/
やっぱりHawaiiは青空にrainbowですね
素敵 ステキです うれしい
しかも私のブログまで紹介していただいている
にふぇーでーびる ありがとうございます✰
オキナワフェスティバルもtiming最高
めったにない台風のおかげで?メープルメープル さんを待っていたのでは?おきなわんですもんね✰
さーたーあんだぁぎー シンメーナービに沢山
あまーい薫りが漂ったのでは?
Hawaiiで沖縄を感じる時間でしたね
漆器やヤチムンもパネルがアートですねぇ
苗字のしおりっていいですね
血を大事にしていることが窺えます
誇りをもっているのでしょうね?
今月ですね
「世界のうちなーんちゅ大会」
海外の方は楽しみを体で表現するのが上手ですから
きっと 素敵な大会になることでしょう☀
メープルメープル さん いつもながら(お顔はかくしてらっしゃいますが)素敵です☆
やっぱりHawaiiは青空にrainbowですね
素敵 ステキです うれしい
しかも私のブログまで紹介していただいている
にふぇーでーびる ありがとうございます✰
オキナワフェスティバルもtiming最高
めったにない台風のおかげで?メープルメープル さんを待っていたのでは?おきなわんですもんね✰
さーたーあんだぁぎー シンメーナービに沢山
あまーい薫りが漂ったのでは?
Hawaiiで沖縄を感じる時間でしたね
漆器やヤチムンもパネルがアートですねぇ
苗字のしおりっていいですね
血を大事にしていることが窺えます
誇りをもっているのでしょうね?
今月ですね
「世界のうちなーんちゅ大会」
海外の方は楽しみを体で表現するのが上手ですから
きっと 素敵な大会になることでしょう☀
メープルメープル さん いつもながら(お顔はかくしてらっしゃいますが)素敵です☆
Posted by レインボーハート
at 2016年10月07日 22:35

3連休…体育の日に大きなイベントがあって、落ち着きません。
また、9月末からスマホ低速で、レインボーハートさんのブログが開けないので、後で見てみます。
その体育の日まで低速です。
40階からの虹は圧巻です!
あ、割り箸がある(笑)
パパイア…良いなぁ❤
サーターアンダギーの手つきが現地に近いです!
やちむん・シーサーが見えますね!
そっか、新天地に行くと…やはりルーツが気になりますよね。
出身地ごとのイベントも判るような気がします。
地名を英語で見ると面白いです。
沖縄からも現地入りしているのですか…。
話が弾むおばちゃま…遠くにいるけど近い存在。
沖縄から出ないと気付かないことって、一杯ありますね。
また、9月末からスマホ低速で、レインボーハートさんのブログが開けないので、後で見てみます。
その体育の日まで低速です。
40階からの虹は圧巻です!
あ、割り箸がある(笑)
パパイア…良いなぁ❤
サーターアンダギーの手つきが現地に近いです!
やちむん・シーサーが見えますね!
そっか、新天地に行くと…やはりルーツが気になりますよね。
出身地ごとのイベントも判るような気がします。
地名を英語で見ると面白いです。
沖縄からも現地入りしているのですか…。
話が弾むおばちゃま…遠くにいるけど近い存在。
沖縄から出ないと気付かないことって、一杯ありますね。
Posted by Tokyotanucat2
at 2016年10月08日 08:55

せまるはこがめさん、こんにちは〜(^^)
ハワイへ行った人のインスタなどを見るとレインボーのオンパレードなのですが私はあまり出会えなかったんですよ。
慌てて撮ったレインボー、見えました?
レインボーハートさんの写真はもはやプロですよね。
オキナワン・フェスティバル、本来は大きな公園で開かれる予定だったそうで、エイサー隊もせっかくのハワイ公演がお流れで残念だったでしょうね。
でも私にはラッキーなタイミングで、ハワイならではのオキナワン・フェスティバルを体験できました。
沖縄に住んでいるハワイ2世の友達も何かと名前のお話をするのはこういう事だったのねと納得しました。
日系ハワイ人は広島がいちばん多く、次が沖縄みたいです。
ただ、団結力は沖縄の方が強いかも(笑)
最近はハワイへ移住する人たちが多いですね。
最近、つんくさんファミリーもお家を購入して完全に移住されたようですよ。
私はウチナーンチュ、この島で生きますわ。
せまるはこがめさんが来沖するのを待ちつつ(笑)
コメントありがとうございます。
ハワイへ行った人のインスタなどを見るとレインボーのオンパレードなのですが私はあまり出会えなかったんですよ。
慌てて撮ったレインボー、見えました?
レインボーハートさんの写真はもはやプロですよね。
オキナワン・フェスティバル、本来は大きな公園で開かれる予定だったそうで、エイサー隊もせっかくのハワイ公演がお流れで残念だったでしょうね。
でも私にはラッキーなタイミングで、ハワイならではのオキナワン・フェスティバルを体験できました。
沖縄に住んでいるハワイ2世の友達も何かと名前のお話をするのはこういう事だったのねと納得しました。
日系ハワイ人は広島がいちばん多く、次が沖縄みたいです。
ただ、団結力は沖縄の方が強いかも(笑)
最近はハワイへ移住する人たちが多いですね。
最近、つんくさんファミリーもお家を購入して完全に移住されたようですよ。
私はウチナーンチュ、この島で生きますわ。
せまるはこがめさんが来沖するのを待ちつつ(笑)
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープル
at 2016年10月08日 10:54

レインボーハートさん、こんにちは〜(^^)
私の虹の写真、評価してくれますか〜?
レインボーハートさんの写真は趣味の範囲を超えていますからね〜
個展が開かれるのはいつでしょうか。
ミニではあってもナイスtimingでのオキナワン・フェスティバルで興味深かったです。
ウチナーンチュ、世界中でたくましく生きていますね。
そうそう、シンメーナービでたくさん揚げるサーターアンダギーはぜったい美味しいよね〜
名前や出身地をすごく大切にしている県系の人たち、沖縄に住んでいる私たちも見習わなくちゃと思いました。
世界のウチナーンチュ大会も盛り上がりそうですね。
あはは、顔は見えないけどね〜
コメントありがとうございます。
私の虹の写真、評価してくれますか〜?
レインボーハートさんの写真は趣味の範囲を超えていますからね〜
個展が開かれるのはいつでしょうか。
ミニではあってもナイスtimingでのオキナワン・フェスティバルで興味深かったです。
ウチナーンチュ、世界中でたくましく生きていますね。
そうそう、シンメーナービでたくさん揚げるサーターアンダギーはぜったい美味しいよね〜
名前や出身地をすごく大切にしている県系の人たち、沖縄に住んでいる私たちも見習わなくちゃと思いました。
世界のウチナーンチュ大会も盛り上がりそうですね。
あはは、顔は見えないけどね〜
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープル
at 2016年10月08日 11:07

Tokyotanucat 2さん、こんにちは〜(^^)
3連休ですけど大きなお仕事があるなら気が休まりませんね。
でも憧れます。
大きなイベントのお仕事とか、かっこいいな〜
スマホの調子が悪い中、コメントまで頂いて、嬉しいです。
40階のラナイにもだいぶ慣れましたよ。
割り箸でしょう。
海外へ行く時は割り箸と醤油は忘れずに持つんですよ。
今はハワイのスーパーでたくさん買っているようです。
サラダってお箸がいちばん食べやすいと思うのですが・・・(笑)
サーターアンダギー、市場のおばあちゃんのような手つきでしたよ。
名前やルーツを大切にする事ってこちらにいると忘れがちですよね。
沖縄では世界のウチナーンチュ大会を前に盛り上がってきましたよ。
イベント、頑張ってね。
コメントありがとうございます。
3連休ですけど大きなお仕事があるなら気が休まりませんね。
でも憧れます。
大きなイベントのお仕事とか、かっこいいな〜
スマホの調子が悪い中、コメントまで頂いて、嬉しいです。
40階のラナイにもだいぶ慣れましたよ。
割り箸でしょう。
海外へ行く時は割り箸と醤油は忘れずに持つんですよ。
今はハワイのスーパーでたくさん買っているようです。
サラダってお箸がいちばん食べやすいと思うのですが・・・(笑)
サーターアンダギー、市場のおばあちゃんのような手つきでしたよ。
名前やルーツを大切にする事ってこちらにいると忘れがちですよね。
沖縄では世界のウチナーンチュ大会を前に盛り上がってきましたよ。
イベント、頑張ってね。
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープル
at 2016年10月08日 11:17

ハワイの沖縄フェスティバルに行ったんですね。 1899年に29人の移民がハワイにわたって以来、たくさんの海外移民が生まれました。 厳しい海外での生活にも負けず、沖縄の人たち同士で助け合って今日まで来ております。 その固いきずなは、強固なものだと思いますよ♪
今年は世界ウチナーンチュ大会があります 前回よりも海外からの参加者が多いようです、盛り上がるでしょうね!
今年は世界ウチナーンチュ大会があります 前回よりも海外からの参加者が多いようです、盛り上がるでしょうね!
Posted by 美江
at 2016年10月08日 22:27

ベランダから虹が見えるって良いなぁ。
沖縄では虹見たけど、大阪では全然見ません。空見てないからかも。
ほとんどが職場の建物の中で過ごしてるんですもんね。
ルイさんの着ているTシャツの文字がOrionとしか見えない(笑)
私 重症だわ・・・(笑)
沖縄では虹見たけど、大阪では全然見ません。空見てないからかも。
ほとんどが職場の建物の中で過ごしてるんですもんね。
ルイさんの着ているTシャツの文字がOrionとしか見えない(笑)
私 重症だわ・・・(笑)
Posted by ティアナ at 2016年10月09日 01:57
美江さん、こんにちは〜(^^)
沖縄からの移民は最初は29人だったのですか。
すごい、さすが美江さんはお詳しいですね。
ハワイや世界のにウチナーンチュがたくましく生きていますね。
世界のウチナーンチュ大会が年々盛り上がってきているようで嬉しいです。
県民として何らかのお手伝いはしたいですね。
コメントありがとうございます。
沖縄からの移民は最初は29人だったのですか。
すごい、さすが美江さんはお詳しいですね。
ハワイや世界のにウチナーンチュがたくましく生きていますね。
世界のウチナーンチュ大会が年々盛り上がってきているようで嬉しいです。
県民として何らかのお手伝いはしたいですね。
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープル
at 2016年10月09日 15:19

ティアナさん、こんにちは〜(^^)
ほんと、高い所からの虹のある景色は素晴らしいです。
私も沖縄にいてもほとんど虹に出会っていませんよ。
もっと空を見ないとね(笑)
ティアナさん、大当たり〜
ルイのTシャツはオリオンビールです。
私がプレゼントした物で背中には大きなオリオンビールが(笑)
さすがティアナさん。
コメントありがとうございます。
ほんと、高い所からの虹のある景色は素晴らしいです。
私も沖縄にいてもほとんど虹に出会っていませんよ。
もっと空を見ないとね(笑)
ティアナさん、大当たり〜
ルイのTシャツはオリオンビールです。
私がプレゼントした物で背中には大きなオリオンビールが(笑)
さすがティアナさん。
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープル
at 2016年10月09日 15:22

いつものことながら、見晴らし最高ですね
ラナイで食べる朝食、絶対美味しいよねー
沖縄ではこういう生活はなかなかできないですよねー( ̄▽ ̄;)
ハワイでさとうてんぷら(笑)
ちゃんとチューリップになって美味しそう
世界のうちなんちゅ大会に行く片もいらっしゃるんですね❗
あまわりも、世界のうちなんちゅバージョンで公演やりますよー
ラナイで食べる朝食、絶対美味しいよねー
沖縄ではこういう生活はなかなかできないですよねー( ̄▽ ̄;)
ハワイでさとうてんぷら(笑)
ちゃんとチューリップになって美味しそう
世界のうちなんちゅ大会に行く片もいらっしゃるんですね❗
あまわりも、世界のうちなんちゅバージョンで公演やりますよー
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2016年10月09日 15:55

天使ちゃん、こんにちは〜(^^)
ラナイでの朝食は定番になっちゃいました。
空気も澄んでいて美味さ倍増でした。
そうそう、オキナワン・フェスティバルでのサーターアンダギー、ちゃんと割れていましたよ。
おじさんがコロコロと上手に揚げていました。
揚げたてって美味しいよねー。
もう少しで世界のウチナーンチュ大会が始まりますね。
ハワイ在住の人も沖縄へ行くのを楽しみにしているみたいです。
そうなの?
阿麻和利公演も?
きっと大人気でしょうね〜
コメントありがとうございます。
ラナイでの朝食は定番になっちゃいました。
空気も澄んでいて美味さ倍増でした。
そうそう、オキナワン・フェスティバルでのサーターアンダギー、ちゃんと割れていましたよ。
おじさんがコロコロと上手に揚げていました。
揚げたてって美味しいよねー。
もう少しで世界のウチナーンチュ大会が始まりますね。
ハワイ在住の人も沖縄へ行くのを楽しみにしているみたいです。
そうなの?
阿麻和利公演も?
きっと大人気でしょうね〜
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープル
at 2016年10月10日 12:34

40階から下を見るって、
想像ができ~ん(^^;;
あ、先日行った、東京タワーのガラス床から下を見るような、
そんな感じなんかなぁ??とかあれこれ、
想像しとりました!
うちなーんちゅ大会って、いい大会だなぁと思うさ~。
自分のルーツを確かめるいい機会にもなるしね!
うちのルーツも調べる機会があればいいなと、
マジで思うさ~~!
想像ができ~ん(^^;;
あ、先日行った、東京タワーのガラス床から下を見るような、
そんな感じなんかなぁ??とかあれこれ、
想像しとりました!
うちなーんちゅ大会って、いい大会だなぁと思うさ~。
自分のルーツを確かめるいい機会にもなるしね!
うちのルーツも調べる機会があればいいなと、
マジで思うさ~~!
Posted by す〜み〜☆ at 2016年10月11日 17:45
す〜み〜さん、こんばんは〜(^^)
私も40階なんて初めてで最初は足がモジョモジョしていましたよ(笑)
す〜み〜さん、最近東京タワーへ行かれたんですね〜
あんなに高い所で足元がガラス張りだったら・・・
怖いよね〜(^^;;
世界のウチナーンチュ大会、前回より盛り上がっているような気がしますよ。
私は沖縄生まれで沖縄育ちだから当たり前のように思っていたけど、海外へ移住した人たちはウチナーンチュとしての誇りが大きいですよね。
す〜み〜さんは方言を大切にされていて素敵です。
ルーツについてももっと知りたくなりますね。
コメントありがとうございます。
私も40階なんて初めてで最初は足がモジョモジョしていましたよ(笑)
す〜み〜さん、最近東京タワーへ行かれたんですね〜
あんなに高い所で足元がガラス張りだったら・・・
怖いよね〜(^^;;
世界のウチナーンチュ大会、前回より盛り上がっているような気がしますよ。
私は沖縄生まれで沖縄育ちだから当たり前のように思っていたけど、海外へ移住した人たちはウチナーンチュとしての誇りが大きいですよね。
す〜み〜さんは方言を大切にされていて素敵です。
ルーツについてももっと知りたくなりますね。
コメントありがとうございます。
Posted by メープルメープル
at 2016年10月11日 21:54
