昨日、鳥取県で起きた大きな地震、大きな被害がでていますね。
仕事中、ラジオニュースを聞いていると岡山県にも被害が出ているという情報が。
岡山県にはブログフレンドのせまるはこがめさんが住んでいらっしゃるのでちょっと震えてしまいました。
でも幸い、せまるはこがめさんのお宅は大丈夫だったようでホッと安心。
余震も早く収まってくれますように。
被害に遭われた方々が元の生活を取り戻せますように。
話は変わって。
私には親友のような叔母がいて仲良しなんですよ
先日、叔母のお家へ遊びに行ったら新しい家族を紹介してくれました。
闘魚の「 ベタ」・・・その名もベタちゃんだそうです(笑)
優雅に泳ぐベタちゃんはおばちゃんと心も通じているそうで(笑) 朝話しかけるとピョンと跳ねて餌をおねだりするんだって。
ホームセンターなどで1匹づつ小さな瓶に入れられているベタはよく見かけますよね。
おばちゃんの話を聞いていると私も可愛いなと思えてきました。
そのあと縁があったのか、ホームセンターで目が会ったベタに一目惚れして即連れて帰りました(笑)
とりあえずニトリで買ったガラスの容器に入れて飼うことに。
さて。
私はイオンモール沖縄ライカムが近いので最近はもっぱら夜のウォーキングはライカムなのです(笑)
ライカムではモール内のウォーキングを推奨しているんですよ。
ある日、ウォーキングをしながら「 未来屋書店」もちょっと覗きました。
そこにはこんなコーナーが出来ていましたよ。
「 か、可愛い・・」
もう私は目が釘付けになってずーっとそこに立っていました。
アクアリウムの中でも気楽に出来るボトルアクアリウム
ポンプなども使わないのでスッキリと場所を選ばずにインテリアとしても楽しめるそうです。
来月にはこちらでワークショップも行われるそうですよ。
瓶の中の小さなお魚たちの世界に見入ってしまいました。
私もうちのベタの水槽を住みやすい環境にしてあげたいななんて思いながら
ずーっと立ち止まって見ていたのでウォーキングの効果は台無しになったけど(笑)
そうそう、これがライカム内にあるウォーキングのステーションですよ。
モール内数カ所にあるステーションにカードをタッチすればこの地点で何キロ歩いたか分かるのです。
ポイントも貯まって一石二鳥ですね。
叔母のおかげで新しい家族が仲間入りしました。
無理矢理ハロウィンに付き合わされた新入りのベータです(笑)
最近は近づくとピョンと跳ねて餌をおねだりしますよ〜
ボトルアクアリウムの魅力にハマりそうな私。
ハロウィンが終わったらちゃんと水草も入れてあげるからね〜
今日もお付き合いくださってありがとうございました〜