ご無沙汰しております
久しぶりのブログ更新ですよ(^^;;
暑い日が続いていますが、皆さん体調を崩していませんか?
ではでは
先日、1人でハワイへ行ったうちの四男も無事に帰ってきて、現実に戻って仕事に励んでいますよ。
短い日程でも充実した旅行だったようで、成長を感じられました。
四男からのお土産
ハワイでお世話になった友達ルイに連れて行ってもらった「 COSTCO」で買ったんだって
珈琲好きな私にと、ハワイKONA珈琲は40オンス( 1133g )
どっしり重いです。たっぷり飲めるね〜(笑)
ピスタチオも大袋。
シリアルもビッグです ( 何でシリアルのお土産?) (笑)
確かにCOSTCOだと何でもビッグでしょうね。
あんまり大きなシリアルにうちのピーチもクンクン、興味津々です
子供の頃、米軍基地から回ってきたシリアルをよく食べたけど、メチャクチャ甘かったよね。
さすがに今はアメリカのものも甘さ控え目で食べやすくなっていますよ
マカデミアナッツチョコは定番ですね、美味しい〜
私も四男も忙しくてハワイのみやげ話もあまり聞けていないけど、写真を見せてもらったらまたアップしますね
ハワイといえば、私のパートナーが仕事で1年限定で行っているのですが、うちの四男のお世話もしてくれてとっても安心でした。
で、四男が帰ってきた数日後にはパートナーも仕事で一時帰国
日焼けした彼、毎日歩きっぱなしの成果が出てお腹も少し凹んだみたいですよ(笑)
何せ、ハワイ1年滞在の第一目標はダイエットなのですからね〜
パートナーが帰ってきて、一緒にお出かけしたお店などをご紹介しますね
ランチで行った北谷町砂辺にある「イスタンブール ケバブ ハウス 」
数年前、沖縄へ移住されたというイスタンブール出身の店主さんが気さくに話しかけてくれましたよ。
店内にはトルコの水パイプがずらり。初めて見ました。
オーダーしたのはケバブのランチプレート。
豆のスープが濃厚で美味しかったな。 トルコ紅茶もスパイスが効いていてGOOD
ごちそうさまでした(^_^)
お次は那覇ジュンク堂です。
たまたま開催されていた本の発売記念トークライブに参加しましたよ。
「 オトナの社会見学 R18 」
観光地ではなく沖縄の路地裏の町周りの楽しさを大人な目線でリポートした本だそうです。
ジュンク堂で買い物をすると貰えるドリンク券ですよ。
本屋さんに2時間もいたら喉が渇いて、イタリアントマトの珈琲が嬉しかった
この後行った「 生け簀の銀次」
鮮魚や炭火焼が美味しいお気に入りのお店なんですよ。
この日のお通しは 昆布ソーメン。
お刺身五点盛り、新鮮なお魚にうわ〜っ。
新鮮すぎてミーバイ君がエラや尾っぽをパタパタ動かすし、目が合ってちょっと怖いです (^^;;
牛ヒレ肉の炭火焼。
焼き石でジュっと焼いてパクリ。スタミナがつきますね。
このお店のオープン当初からの店長さんは色白できれいな女性なんですよ。
この日はちょっとお話が出来たので出身地を聞いてみました。
沖縄に移住されているのにいつまでも色白な彼女は「 岡山県」 のご出身なんですって。
それを聞いてテンションがあがった私は思わず
「 私も岡山県にお友達がいるんですよ〜」
そうなんです。
私のブログフレンド「 せまるはこがめさん」は岡山県在住の、でも沖縄県民より沖縄に詳しい沖縄愛の強い方なんですよ。
行ったことのない岡山県ですがせまるはこがめさんのおかげで岡山県が大好きになりました。
店長さんの事も更にファンになった私なのでした(^_^)
沖縄愛に満ちたせまるはこがめさんのブログはこちらからどうぞ
http://semaruhakogame.ti-da.net
一時帰国していたパートナーも今夜ハワイへと帰って行きました
つい先ほど、羽田から「 これから搭乗だよ」と電話がありましたよ。
もう機上の人なのね。
無事にハワイへ帰ってくださいね。
沖縄は明日も暑くなりそうですね。
元気に頑張るぞ、エイエイオ〜(笑)
今日もお付き合いくださってありがとうございました 〜