こんばんは〜
今日も11月とは思えない、暑い沖縄でしたね
それでも季節は秋・・・どころか初冬?
今日、11月の第三木曜日は「ボジョレーヌーヴォー」の解禁日ですね
フランスブルゴーニュ地方のボジョレーで生産された出来立て( ヌーヴォー ) のワイン。
毎年この解禁日が明けるまでは販売しても飲んでもいけないというフランスワイン組合の規則なんだそうです。
イベント大好きな日本ではフランスより早く解禁日になるので 今日も午前0時にはいち早くボジョレーヌーヴォーで乾杯している様子がニュースでも話題になっていましたね
熟成して美味しくなるワインの中で ボジョレーヌーヴォーだけは数週間で一気に醸造しちゃうワイン。
凄〜く美味しいかと言われれば分からないけど、きっと年に一度という特別な感じで皆さん飲んでいるのでしょうね
沖縄でもあちこちでボジョレーヌーヴォーの解禁日にはイベントがありますね。
うちの近くのプラザハウスでも毎年ワインパーティーが行われていますよ。
何度か参加して楽しかった思い出があります
那覇では「 ゆいレールヌーヴォーパーティー」が人気のようですね。
モノレールの中でワインと食事?
あまり想像できないけれど、楽しむことは良いことですね (笑)
忙しくてボジョレーヌーヴォーの事なんて頭にも無かった私ですが・・・
さっき夕食の準備をしている時にニュースでボジョレーヌーヴォーの話題が
なぜか急に飲みたくなって、大急ぎでイオンライカムヘ
車だとライカムまで約4分 (笑)
ニュースでもイオンが輸入するボジョレーヌーヴォーは値段が安いと聞いていたので早速売り場へ走りました
へ〜っ、ボジョレーヌーヴォーでも色々種類があるんだね〜
イオンではペットボトルに入れる事で安くできるのだそうです。
そういえば、ボジョレーヌーヴォーってスーパーで買って家で飲むのは初めてかも。
解禁日の今日はやはり買い求める人が多かったですよ 。
直感で「これ 」って選んだ赤のヌーヴォーを買いました
今日はこんな予定じゃなかったけど急遽、少しでもヌーヴォーに合うようにセットしました
元々用意したあったハンバーグ。ほうれん草としめじのソテー。
私だけワンプレートに盛り付けて・・と。
普段はマットなんて使わないけどね
あっ、家族は普通にハンバーグとサラダと味噌汁で食べていましたよ (笑)
さてさて、今年のボジョレーヌーヴォー、お味はどうかな。
うん、微炭酸な感じでまろやか。
私はあまり味がどうだとか思わないので、楽しく飲むワインはいつでも美味しいのです (笑)
きっと今頃、あちこちでボジョレーヌーヴォーを楽しく飲んでいるのでしょうね
フランスは悲しく辛い時だと思います。
でもそんな時でも自国の文化を大切に、それこそボジョレーヌーヴォーも楽しむことを忘れたくないと、インタビューで答えるフランスの方がいらっしゃいました 。
人生っていつどうなるか、自分にも分からないものです。
だからこそ、今この時に感謝して楽しく大切に過ごしたいですね (^_^)
あれ、ちょっとワインが効いてきたかな 。
明日も良い日でありますように 。
今日もお付き合いくださってありがとうございました 〜