こんにちは~
やった〜(≧∇≦)
沖縄尚学、勝ちましたね~
楽しみがまたひとつ増えました
このまま勝ち進んで欲しいね〜(o^^o)
さてさて、先日、23日~25日に行ってきた東京と新潟への旅日記の続きを書きますね
23日は 東京汐留にある、コンラッド東京に宿泊しました
28階にあるラウンジからは、浜離宮や東京湾が見渡せて感激
24日の朝食はバッフェでいただきましたよ
バッフェの入り口にこんな可愛いコーナーが
これ欲しい(笑)
コンラッドで気がついたのはお客さんの半分以上が外国人でした
バッフェのスタッフにも外国人が何人も働いていて、ネパールから来たという青年は 日本語を上手に話していましたよ
美味しそうな料理がいっぱいで、目移りしてしまう
小さなグラスに入っているのはグリーンスムージー。 これ、嬉しかったです
美味しそうだけど少しずつ取って、デザートの分、お腹を空けておかないとね
焼きたてのパンが美味しいこと
ついつい、惹かれて温泉卵とお蕎麦も・・・
ワッフルはベリーソースとリンゴのコンポートをのっけて、おいしい〜
まだまだいけそう
玄米のシリアルに豆乳、ナッツをかけて
たいへん美味しゅうございました
コンラッドをチエックアウトして、東京駅から新幹線に乗りま~す
新潟まで約2時間、連休明けだからかな?ー
指定席はガラガラでしたよ
まだまだ寒いと思っていたけど、東京は春らしい暖かさでした(o^^o)
窓から見える景色には五分咲きの桜もちらほら見えます
でも、1時間くらい走って、トンネルを抜けると、いきなり雪景色が
沖縄から来た私は久しぶりの雪景色に感激しました
そして、「 越後湯沢駅 」を過ぎるとさらにこんな風景が広がっていましたよ
眩しいくらいの銀世界
それからしばらくして新潟駅に着く頃には、だんだんと雪が無くなって、暖かそうな春の景色に戻っていました(笑)
ざんね〜ん(≧∇≦)
沖縄人の私のイメージでは新潟って、すごく寒い所だと思っていたけど、確か3年前の夏に遊びに行った時は沖縄より暑かった覚えがあります
今回の新潟での目的は、 憧れのワイナリー「 カーブドッチ 」へ行くこと
父のこと、仕事のこと、家族のこと、最初パートナーからこのお誘いがあった時は即答で「 無理無理 」と言っていたくらい忙しかったのですが・・・
そんなストレスが溜まっている時だから休暇が必要だよと、ホワイトデーのお返しと名目をつけてくれました
上司である弟も、息子たちもいいよと言ってくれて、甘えることに・・・(o^^o)
新潟のワイナリー、カーブドッチのお話はまた次回に書きますね
それではみなさん、楽しい週末になりますように☆〜(ゝ。∂)
今日もお付き合いくださってありがとうございました~