こんばんは 。
台風12号は東海や関東を直撃しているようで心配ですね。
豪雨の被災地に新たな被害が起きませんように。
さてさて。
今月初めの七夕の日に面白いイベントへ行ってきましたよ。
ムーンビーチで行われた「 moon Beach Luau 」
( ムーンビーチルアウ )
毎年開かれているそうですが今回初めて行ってみましたよ。
ハワイアンバンドの生ライブやフラダンスが見たくて。
ハワイアンフードやグッズの販売もあってすごく賑わっていましたよ
それにしてもムーンビーチって20代の頃に行ったのが最後ですごく懐かしいよ。
高校生の頃、友達同士でバスに乗ってよく行ったものです
その当時はリゾートホテルといえばムーンビーチでしたから。
そうそうこのポトス.?のカーテンがムーンビーチのトレードマークですね。
変わっていないね。
子供たちはヤドカリ牧場で遊んでいますよ。
ヤドカリさんは捕まらないようにトコトコ逃げ回っていました(笑)
見て見て、このビーチと真っ青な空とヤシの木、まるでHawaiiですね〜
パートナーがハワイアンやウクレレが好きで誘ってくれたのだけど正直言って
ムーンビーチはかなり古い印象があってあまり期待していなかったのです。
ところがこの景色を見た私はもう感動しちゃって。
40年以上の歴史でヤシの木やガジュマルなども大きく成長して
新しいリゾートホテルとはちょっと違う貫禄を感じましたよ。
「 ムーンビーチ、見直しちゃった、すごく良い〜」と何度も言って笑われました。
ハワイアンバンドの生ライブが始まりました。
そしてフラダンスのチームが次々に登場して素敵なフラを踊ります
びっくりしたのはこんなにたくさんのフラダンスチームがあるんですね。
シニアから可愛い子供達チームまで衣装もそれぞれ素敵なんです。
ちょうど私たちの席はダンスチームの待機場所に近くて
出待ちのチームの様子も見れました。
衣装も髪型もお揃いですごくきれい。
子供たちもちょっと緊張した様子で待っていますね。
側で付き添うお母さんたちはもっと緊張している感じでした。
でもフラダンスは大人顔負けなお色気が
Hawaiへ行った時にも子供たちのフラダンスを見たけど負けていないぞ
ハワイアンミュージックを聞きながら飲むビールが最高に美味しかったな
(この日はパートナーがハンドルキーパーになってくれました )
ムーンビーチの歴史が分かる写真に釘付け。
そうそう、こんな風景だったね〜
ホテル内で開催されていた「旅するガラス展 」も覗いてみましたよ。
クーラーで冷んやり、静かなギャラリー内は外の賑やかさとは大違いです。
いちばん気に入ったウサギの顔のガラスアート。
持って帰りたいくらいでした(笑)
カラフルなガラスの花器かな? ステキね。
彫刻家フリオゴヤの作品もありました。
夜は打ち上げ花火もあったようですよ
30年ぶりくらいに行ったムーンビーチですが「 古そう」なんて言ってごめんなさい。
素敵なビーチに素晴らしいイベント「 Luau 」、来年もまた行きたいと思いました。
今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜