由布院温泉「無相荘」

メープルメープル

2018年01月19日 23:52



だいぶ遅くなっちゃいましたが …


去年の11月下旬、二泊三日で湯布院温泉へ行ってきましたよ


思い出しながら書いていきましょう。





今回、那覇空港で初めて買ってみた大東寿司。


その大東寿司をこれまた初めて、飛行機の中でのランチにしちゃいました


温泉での夕食を控えているのでこれくらいに抑えておこうっと(笑)





博多駅から特急ソニックに乗って別府駅へ向かいます。


普通席だと聞いていたのに運転席の隣の個室へ入っていくパートナーについて行くと。





サプライ〜ズ ‼︎


なんと本当はグリーン車を取ってくれていました ( ありがとうね〜)


12席くらいしかない個室でなんといってもシートがジョウト〜(笑)


俳優さんのようにカッコいい運転士さんが指差し確認をしながら運転している様子も


見学できて大喜びの私でした。


子供たちが小さい頃に行って以来大の湯布院ファンになって今回で6回目。


でも別府駅経由は初めてでしたよ


この日のお宿は奥湯布院なので別府駅からタクシーに乗って行きます。





別府から山道を登って、到着〜


湯布院の街から離れた塚原高原に立つ「湯布院高原リゾート無相荘」です。


「ぶあいそう」という名前がユニークですね。


あ、上の写真はレストランの看板ね。


期待していた紅葉が見事でした、嬉しいな 。




無相荘は一棟づつの離れのお部屋なのでカートで移動しましたよ。


寒いのでカバー付き。



旅館だ〜、和室だ〜(笑)


外は寒いけど床暖房完備でポカポカです。



和モダンな寝室ですね。






こちらは室内の浴室で…




これこれ、お部屋専用の露天風呂。


このお風呂に入りたくて決めたくらいです。




絶景を眺めながら入る温泉は何よりの贅沢ですね。


寒い中入る露天風呂はクセになってしまいます。


夜には雪がチラチラ降っていましたよ。



夕食は本館のレストランへ。


紅葉のライトアップが綺麗ね〜



ヒーター付きの掘りごたつで足元ポカポカです。




これはカマドのオブジェ? オシャレ〜



お品書きも。





豊後牛の炭火焼きやお刺身、鱧の土瓶蒸しなど… 旅館のお料理は最高ですね。








食後はこちらのロビーのお席に案内されて



最後のデザートを。


たいへん美味しゅうございました(笑)



翌朝、朝ごはんの前にちょっとお散歩です。



共同の大きな露天風呂に入ってみましょう。


誰もいなかったので貸し切り状態でしたよ。


この景色も独り占め(笑)





旅館の朝ごはんっていいのよね〜


外国のお客さんもこういう和食に嬉しそうでした。




こちらはヘリポート。


VIPなお客さんがヘリで泊まりに来るようですよ。


聞くとえ〜っと思う有名人のお名前も…


ヘリポートまでよいしょよいしょと上がって行ったのは…




ここからの景色を見るためでした。


これからチェックアウトして湯布院の街へ出かけます。


そして二泊目の旅館へ。


続きは次回に書きますね。


今日もお付き合いくださってありがとうございました〜




http://okuyufuin.net/ → 「無相荘」はこちらからどうぞ


関連記事