2014年02月21日
ラスベガス郊外のサンシティ見学
こんばんは
今朝の沖繩、寒かったですね〜(≧∇≦)
ここ数日、冬季五輪で感激して涙ぐんでばかりいます
皆さんも同じでしょうね
浅田真央ちゃんの演技、最高でした
もちろん、他の全ての選手たちにも・・・
ありがとうと言いたいです
さてさて、今日も2013年9月に行ったラスベガスの旅日記を書きますね
華やかな街を歩くのも楽しいけど、今回ちょっと面白い所へ行ってみましたよ
ラスベガス郊外に 「 サンシティ 」という シニアタウンがあるのですよ
簡単にいうと、55歳以上の人が老後を静かに・・・ではなく、楽しく暮らす町です
リタイア後の暮らしに興味があるので早速 見学に(o^^o)

サンシティにはゴルフ場、テニスコート、プールなどスポーツ施設が充実していますよ
リタイアしてここに移り住んだ55歳以上の人たちは趣味やボランティア活動と楽しそうです
サンシティ入り口での係りの人も年配の陽気なおじさまでした

インフォメーションセンター前の中庭、サンシティは緑がいっぱいです

ロビーがおしゃれ(^.^)
インフォメーションセンターも全員、シニアの方が運営しています

図書室だ

トレーニングジムではシニアの方たちが頑張っていましたよ
室内プールでは泳いだりウォーキングしたり

あれあれ、こちらではお姉さまたちが麻雀をしていますよ(o^^o)
他にもポーカーを真剣にやっているグループもいました
ビリヤード場もあります

ここはステンドグラスの教室だって。
絵画教室、彫金、クラフト教室などいくつもお部屋がありました。
各教室の中にはシニアの方たちが楽しそうに活動していましたよ

車に乗ったまま投函できる郵便ポスト。 可愛いですね

広い敷地内にはショッピングセンターや飲食店があちこちにあります
店員さんもシニアの方が多かった。
ネイルサロンや美容室の中には可愛いおばあちゃんたちが見えましたよ
おしゃれも忘れていませんね
家を買ってサンシティに住む事が出来るのは55歳以上の人で、町の運営も55歳以上の住民。
例えば町のパトロールやゴミの回収なんかも住民のボランティアでやっているんだって

こんなマイカートを持っている人も多いそうで、自宅からそのまま町内のゴルフ場へ行くこともできるそうです
この日はゴルフじゃなく買い物なんですね(^.^)
病院や介護施設もあるそうです
あちこちを見学していると私たちがいちばん若かった(笑)

薬局もドライブスルーで。

DVDの自動レンタル機⁇ 面白いですね〜
歳を重ねても楽しむことを忘れないアメリカのシニアたちには感心することばかりでした
今回のリポート(笑)、いい勉強になりましたよ(^_−)−☆
次回はサンシティの住宅、オープンハウスを紹介しますね
まだまだ風邪やインフルエンザは油断できません。
気をつけてくださいね(^O^)
今日もお付き合いくださってありがとうございました~


今朝の沖繩、寒かったですね〜(≧∇≦)
ここ数日、冬季五輪で感激して涙ぐんでばかりいます

皆さんも同じでしょうね

浅田真央ちゃんの演技、最高でした

もちろん、他の全ての選手たちにも・・・
ありがとうと言いたいです

さてさて、今日も2013年9月に行ったラスベガスの旅日記を書きますね

華やかな街を歩くのも楽しいけど、今回ちょっと面白い所へ行ってみましたよ

ラスベガス郊外に 「 サンシティ 」という シニアタウンがあるのですよ

簡単にいうと、55歳以上の人が老後を静かに・・・ではなく、楽しく暮らす町です

リタイア後の暮らしに興味があるので早速 見学に(o^^o)

サンシティにはゴルフ場、テニスコート、プールなどスポーツ施設が充実していますよ

リタイアしてここに移り住んだ55歳以上の人たちは趣味やボランティア活動と楽しそうです

サンシティ入り口での係りの人も年配の陽気なおじさまでした


インフォメーションセンター前の中庭、サンシティは緑がいっぱいです


ロビーがおしゃれ(^.^)
インフォメーションセンターも全員、シニアの方が運営しています


図書室だ


トレーニングジムではシニアの方たちが頑張っていましたよ

室内プールでは泳いだりウォーキングしたり


あれあれ、こちらではお姉さまたちが麻雀をしていますよ(o^^o)
他にもポーカーを真剣にやっているグループもいました

ビリヤード場もあります


ここはステンドグラスの教室だって。
絵画教室、彫金、クラフト教室などいくつもお部屋がありました。
各教室の中にはシニアの方たちが楽しそうに活動していましたよ


車に乗ったまま投函できる郵便ポスト。 可愛いですね


広い敷地内にはショッピングセンターや飲食店があちこちにあります

店員さんもシニアの方が多かった。
ネイルサロンや美容室の中には可愛いおばあちゃんたちが見えましたよ

おしゃれも忘れていませんね

家を買ってサンシティに住む事が出来るのは55歳以上の人で、町の運営も55歳以上の住民。
例えば町のパトロールやゴミの回収なんかも住民のボランティアでやっているんだって


こんなマイカートを持っている人も多いそうで、自宅からそのまま町内のゴルフ場へ行くこともできるそうです

この日はゴルフじゃなく買い物なんですね(^.^)
病院や介護施設もあるそうです

あちこちを見学していると私たちがいちばん若かった(笑)

薬局もドライブスルーで。

DVDの自動レンタル機⁇ 面白いですね〜

歳を重ねても楽しむことを忘れないアメリカのシニアたちには感心することばかりでした

今回のリポート(笑)、いい勉強になりましたよ(^_−)−☆
次回はサンシティの住宅、オープンハウスを紹介しますね

まだまだ風邪やインフルエンザは油断できません。
気をつけてくださいね(^O^)
今日もお付き合いくださってありがとうございました~


Posted by メープルメープル at 22:31│Comments(6)
│ラスベガスへの旅2013
この記事へのコメント
こんばんは!!
素敵な街ですね~!!
日本では考えられない感じです。。
こういう街で老後をゆったりと暮らせるなんて、夢のまた夢って感じですけど、日本も老後の暮らしを心配せずに、みんながゆっくり過ごせるような国になってくれると良いのですけどねー。。
こういう優雅な暮らしは、私なんかには考えられないあこがれの暮らしですよ~!!
本当に羨ましいな~!!
素敵な街ですね~!!
日本では考えられない感じです。。
こういう街で老後をゆったりと暮らせるなんて、夢のまた夢って感じですけど、日本も老後の暮らしを心配せずに、みんながゆっくり過ごせるような国になってくれると良いのですけどねー。。
こういう優雅な暮らしは、私なんかには考えられないあこがれの暮らしですよ~!!
本当に羨ましいな~!!
Posted by kuuga(ルビママ)
at 2014年02月22日 22:25

シニアタウンというのもあるんですね。 アメリカにも麻雀があるってびっくりしました
Posted by 美江
at 2014年02月22日 23:22

ルビママさん、こんばんは(^_^)
そうなんですよ。
アメリカでリタイア後のシニアタウンがあるというので是非見たいと思って見学に行きました。
日本はまだまだその点では遅れているかな?
もちろんいい事ばかりではないと思うけど参考になりますよね、
そうなんですよ。
アメリカでリタイア後のシニアタウンがあるというので是非見たいと思って見学に行きました。
日本はまだまだその点では遅れているかな?
もちろんいい事ばかりではないと思うけど参考になりますよね、
Posted by メープルメープル at 2014年02月23日 20:49
美江さん、こんばんは(^_^)
リタイアしても楽しめるって、理想ですね〜
レクレーションルームを覗くと、麻雀やポーカーをしている人たちがたくさんいましたよ(^^)
リタイアしても楽しめるって、理想ですね〜
レクレーションルームを覗くと、麻雀やポーカーをしている人たちがたくさんいましたよ(^^)
Posted by メープルメープル at 2014年02月23日 22:56
こんばんは~
とっても素敵ですね~!!
老後、こんな所で楽しんで生活できたら幸せだな~!!!
先日、私も主人に。。。『定年して、親も看取ったら早々と介護付きのマンションにでも入っちゃおう~!
今現在、子供がいないし、これから出来ても若くして介護を強いるのは嫌だしね~!』って話したところです(^^)
とっても素敵ですね~!!
老後、こんな所で楽しんで生活できたら幸せだな~!!!
先日、私も主人に。。。『定年して、親も看取ったら早々と介護付きのマンションにでも入っちゃおう~!
今現在、子供がいないし、これから出来ても若くして介護を強いるのは嫌だしね~!』って話したところです(^^)
Posted by ヨリねえ
at 2014年02月26日 21:57

ヨリねえさん、こんばんは(^_^)
サンシティー、素敵な町でしたよ。
そうなんだ。
ヨリねえさんたち、もうそんな事も考えているんですね。ちょっと早い?(笑)
でも老後を楽しく安心して暮らすことを計画するのはいい事だと思いますよ(^O^)
サンシティー、素敵な町でしたよ。
そうなんだ。
ヨリねえさんたち、もうそんな事も考えているんですね。ちょっと早い?(笑)
でも老後を楽しく安心して暮らすことを計画するのはいい事だと思いますよ(^O^)
Posted by メープルメープル
at 2014年02月26日 22:52
