2013年02月26日
ハワイ島. キングスランドで美味しい朝食
こんにちは

4日前の朝の番組でハワイ島のレポートを放送していましたよ(^○^)
行った場所をテレビで見ると、なんか嬉しいな

今日も2010年に行ったハワイ島の旅日記を書きますね

キングスランドのコンドミニアムではキッチンが充実していて、朝食作りも楽しいですよ

なんといっても我が家とは大違いの広々キッチン、いらない雑貨も無いし(笑)
コーヒーメーカーもトースターもなんかオシャレだし

ハワイでの朝食に欠かせないのがパパイヤです

スーパーで山のように盛られて確か、120円くらいで売っていますよ(^○^)
半分にカットしてスプーンでね

カナダでもそうだったけど、アメリカの卵は黄身の色が薄いんですよ。
味もやっぱり日本の卵が濃厚で美味しいと思います

サラダにはハワイで買ったスプレー式のドレッシング。
イタリアンとシーザーの2種類で、シュッシュッっとスプレーするのでまんべんなくかけられて便利、便利

旅に出るときはコンドミニアムに泊まって自炊する事も多いので、欠かせないものがあります。
その1・・・ 割り箸
その2・・・ 醤油(コンパクト)
卵を溶く時もやっぱり箸でチャチャっとしたいし、外食でもバッグに入れておいて、サラダなんか食べる時に取り出して使いますよ


(お店の雰囲気を確認してからね

掃き出し窓の外には芝生が広がって小鳥もチョンチョン歩いています

旅の間は忙しい日常も残してきた山積みの仕事の事も忘れるようにしましょう(笑)
留守を預かってくれて、気持ち良く送り出してくれる家族に感謝しつつ

帰ったらまた頑張るからね〜

今日もお付き合いくださってありがとうございました

Posted by メープルメープル at 12:51│Comments(4)
│ハワイ島への旅 2010年
この記事へのコメント
こんにちは!!
これぞリゾート地での朝食って感じで良いですね~!!
サラダにフルーツ、美味しそうです♪
本当にスプレー式のドレッシングって便利そうですよね~!!
やっぱりお箸&お醤油って、何かと便利ですものね~!!
これは・・・日本人には欠かせないかも(^^)
卵は日本の方が黄身が濃厚なのですかー。。
初めて知りました!!
日本人は生卵も食べるし、黄身は濃厚な濃い黄色の方がやっぱり良いですね~(^^)
これぞリゾート地での朝食って感じで良いですね~!!
サラダにフルーツ、美味しそうです♪
本当にスプレー式のドレッシングって便利そうですよね~!!
やっぱりお箸&お醤油って、何かと便利ですものね~!!
これは・・・日本人には欠かせないかも(^^)
卵は日本の方が黄身が濃厚なのですかー。。
初めて知りました!!
日本人は生卵も食べるし、黄身は濃厚な濃い黄色の方がやっぱり良いですね~(^^)
Posted by kuuga(ルビママ)
at 2013年02月26日 17:33

ルビママさん、こんにちは(^∇^)
こんな写真を撮りたくなるような食卓は我が家では少ないですからね(笑)
日本の玉子は本当に美味しいですよね(^∇^)
あちらの玉子はレモン色でシャビシャビでしたσ(^_^;)
こんな写真を撮りたくなるような食卓は我が家では少ないですからね(笑)
日本の玉子は本当に美味しいですよね(^∇^)
あちらの玉子はレモン色でシャビシャビでしたσ(^_^;)
Posted by メープルメープル
at 2013年02月27日 11:49

おはようございます☆
こんなヒロインキッチン、憧れちゃいますね♪
1カ月くらい、暮らしてみたいです。
でも、ヤッパリお箸と醤油持参ってところが、さすが日本人(*^^*)
こんなヒロインキッチン、憧れちゃいますね♪
1カ月くらい、暮らしてみたいです。
でも、ヤッパリお箸と醤油持参ってところが、さすが日本人(*^^*)
Posted by モノトーン
at 2013年03月02日 08:42

モノトーンさん、こんにちは(^○^)
そうなんです。
特にサラダはお箸が食べやすいですね〜
コンドミニアムキッチンを見習って我が家のキッチンも物を減らさなくちゃ(笑)
そうなんです。
特にサラダはお箸が食べやすいですね〜
コンドミニアムキッチンを見習って我が家のキッチンも物を減らさなくちゃ(笑)
Posted by メープルメープル
at 2013年03月02日 13:51
