2013年04月14日
ハワイ島、映画「ホノカアボーイ」の街
おはようございます

沖縄では晴明祭 ( シーミー ) の季節になりましたね

ご先祖のお墓の前で親族一同が集まって、ウートートー( 手を合わせる)

それからみんなが持ち寄ったお弁当をお墓の前でいただくのが沖縄のシーミー風景ですね

子供の頃、シーミーでは久しぶりに会ういとこ達と遊べる事がすごく楽しみでした

さてさて、今日も2010年に行ったハワイ島の思い出を書きますね

ハワイ島の北の方にある小さな街、ホノカアまでレンタカーを走らせ行ってきました

前回書いたのですが、ホノカアへ行きたいと思ったのは、映画「ホノカアボーイ」を観て、大好きになったから

日系人が多く暮らすホノカアにやってきた大学生が、街の映画館「 ピープルズシアター」 に、住み込みで働くことになって、人々と交流を深めていく心温まるストーリーです(*^_^*)
写真家の吉田玲雄さんの実体験ですって

このストリートも映画の舞台でしたよ

主人公レオ(玲雄)を演じたのはあの爽やかな岡田将生くん

レオの親友になった日系人のおばあちゃんは倍賞千恵子さんが演じていい味を出していました

このおばあちゃん、ビーさんの作る料理がとっても愛情あふれていて、またキッチンもハワイらしく可愛いのです

私は荻上直子さんの映画が好きで、特に「かもめ食堂」は繰り返し観ています

「ホノカアボーイ」も 同じように、美味しいご飯を見せてくれる作品ですよ

ピープルズシアターを見つけた時は大感激

これがあの映画館なんだ〜
ウインドーにおでこをくっつけて中を覗くと・・・あった〜 映画に出ていたカウンターが

このカウンターで松坂慶子さんがハワイの揚げ菓子、マサラダを売っていたんですね(^_^)
「ホノカアボーイ」を観た日本人観光客も増えたそうですよ

実際、この日も若い女性2人が私と同じく、嬉しそうにピープルズシアターをバックに写真を撮っていました

ひとつ心残りなのは映画でも美味しそうに登場した、揚げ菓子マサラダを食べなかったこと

「ホノカアボーイ」のことを書くとつい長くなってしまいました

そんな私にお付き合いくださって、どうもありがとう


「ホノカアボーイ」はこちらから

http://www.youtube.com/watch?v=vh46w67nn4g
Posted by メープルメープル at 07:05│Comments(4)
│ハワイ島への旅 2010年
この記事へのコメント
こんにちは!!
とっても素敵な街ですね~!!
映画も面白そうですし、映画を観てから尋ねる方たちも多いのですね~(^^)
なんていうか、ゆったりしてのんびりした感じが、とても素敵です!!
とっても素敵な街ですね~!!
映画も面白そうですし、映画を観てから尋ねる方たちも多いのですね~(^^)
なんていうか、ゆったりしてのんびりした感じが、とても素敵です!!
Posted by kuuga(ルビママ)
at 2013年04月14日 17:03

ルビママさん、こんばんは(^_^)
のんびりとゆるい感じが沖縄のヤンバルと似ているかな?
映画を観てから訪れるのもまたいいですよね(^∇^)
のんびりとゆるい感じが沖縄のヤンバルと似ているかな?
映画を観てから訪れるのもまたいいですよね(^∇^)
Posted by メープルメープル
at 2013年04月14日 21:49

こんにちは(*^。^*)
「ホノカアボーイ」見てません(^_^;)
絶対見ようっと!
「ホノカアボーイ」見てません(^_^;)
絶対見ようっと!
Posted by モノトーン
at 2013年04月15日 15:44

モノトーンさん、おはようございます(^_^)
お料理上手なモノトーンさんならきっと楽しめる作品ですよ(^∇^)
パパさんはきっと退屈するはず・・・(笑)
お料理上手なモノトーンさんならきっと楽しめる作品ですよ(^∇^)
パパさんはきっと退屈するはず・・・(笑)
Posted by メープルメープル
at 2013年04月16日 09:09
