2019年06月22日

念願かなってARDOR へ

こんにちは おすまし


沖縄はやっと今ごろ梅雨らしくなってきましたね雨


ジメジメは困るけど雨の季節も楽しみたいですね。


さてさて。


もうだいぶ前になるのですがちょっと面白い体験をしてきましたよ。


北谷町宮城海岸の近くにある隠れ家のようなレストランARDOR ( アルドール )


県産をはじめ厳選された食材が使われたイタリアン料理や


スペイン料理が食べられるレストランですって。


料理だけじゃなくお店全体がミュージアムのようですって。


気になるねぇ … ということで行ってきましたよ。


念願かなってARDOR へ

これがレストランですか?


入り口のドアがすごい。 取っ手がオクトパスですよ ニコニコ


重厚なドアを押すとギギギ〜と音がして … それは気のせいね (笑)

念願かなってARDOR へ


ドアを開けるといきなり真っ赤な空間が広がります。


念願かなってARDOR へ


ひとつひとつが不思議で面白くて、異次元の世界のよう。


じっくり見ていたいけど前に進みますね。


第2の扉を開けるとスタッフさんが迎えてくれましたよ。


念願かなってARDOR へ

レストランの中にもアート作品のコーナーがあります。


念願かなってARDOR へ

私の胸の高さくらいもあるお花のオブジェが素敵 !


これ、ウッドローズに似ていますね。 ね、kazun さん (笑)


興味津々の私に、スタッフさんが親切に色々と説明してくれましたよ。


念願かなってARDOR へ

このシャツは確か、版画で作られた柄だとか。

念願かなってARDOR へ

お店の中心には大きなカウンターと目の前でシェフの調理が見られるライブキッチンが !

念願かなってARDOR へ

私たちはカウンターの席に座ることができましたよ。


プロのシェフのパフォーマンスを見ながらいただけるのは嬉しいですね。


炭火の炎で頬がほわんと温かくなります。


大きなカウンターの上には珍しい食材や食器が並んでいます。


ぶどうの形のグラスはお持ち帰りしたいくらい可愛かった。


念願かなってARDOR へ

有名な作家さんが作ったという大きな絵皿のイラストが面白い。


他のテーブルを見ると琉装の女性のイラストもありましたよ。


セッティングされているけど料理が運ばれる時は下げられるのです。


そういう遊び心が好きです。


念願かなってARDOR へ

銘柄は忘れちゃったけどこのワインね あかんべー

念願かなってARDOR へ


念願かなってARDOR へ


念願かなってARDOR へ
念願かなってARDOR へ

念願かなってARDOR へ

念願かなってARDOR へ

コース料理がひとつひとつ運ばれてきて、お味も盛り付けも大満足でした。


嬉しかったのは対面するシェフの方たちが気さくに話しかけてくれたこと。


話題の、しかもお洒落すぎるお店で少し緊張していたのでほっとしました。


次回はいちばんお高いコースにも挑戦したいな。稼がなくっちゃね(笑)

念願かなってARDOR へ


これ、お店の外に展示されたフードトラック、というか大きなバスです。


イベントなどに出店する時に使われているんですって。


帰る時、お店の外まで送ってくれたスタッフさんが説明してくれました。


このバスといい、不思議な扉といい、誰もレストランだって思わないでしょうね。


ARDORさん、また是非行きたいです。


レストラン ARDOR 北谷町宮城 3-223 098-926-0777


今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜 ピース






同じカテゴリー(気まぐれ、日々の出来事)の記事
博多弾丸ツアー(^^)
博多弾丸ツアー(^^)(2020-03-08 18:17)

コザの街、大好き
コザの街、大好き(2019-07-06 12:06)


Posted by メープルメープル at 17:11│Comments(12)気まぐれ、日々の出来事
この記事へのコメント
メープルメープルさん、こんにちは。

最近は、毎日のように雨が降っているけど、雨好きですよ。
釣りでも山でも行きます。
明日も山歩きで、雨マークだらけだけど、誰も止めようとは言わない。

ARDORって、どんな意味なのかなあ。
ドアノブからして、意味深。
真っ赤な空間に広がる世界は、不気味ですねー。
大きな花のオブジェ、きっとウッドローズにヒントを得たはず。

カウンターの席から、ライブキッチンを見ることが出来るのは楽しそう。

コース料理、久しく食べてないなあ。

気さくなスタッフさんたちで、よかったですね。
また行きたくなるよね。
Posted by kazunkazun at 2019年06月22日 18:46
何だか景気の良いお店で気持ちいいですね!
ミュージアムとコース料理が一緒になっているって最高!
バス所有か!
今の時代にすごいなぁ。
それが近くの北谷にあるとは…。
素敵な体験が出来ましたね!
Posted by Tokyotanucat3Tokyotanucat3 at 2019年06月22日 19:45
kazun さん、こんばんは〜(^^)

雨、私も好きですよ。
ただひとつ、洗濯物が乾かないことがちょっと困りますね(^^;;
釣り人は雨の日も座ってお魚を待っていますよね。
ARDORはラテン語で情熱、だそうですよ。
お花のオブジェはホントにウッドローズにそっくりでしょう?いただいたウッドローズは私の母も好きだと言うので分けてあげました。
私もコース料理は滅多に食べませんが時には良いと思いましたよ。
対応が良いお店はまた行きたくなります。

kazun さん、コメントいただき、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年06月22日 22:45
Tokyotanucat さん、こんばんは〜(^^)

沖縄とは思えない、アートとお料理が楽しめるお店でしたよ。
そうですね、あんなに大きなバスも所有しているのはすごいですね。
素敵な時期を過ごせましたよ。
またいつか行きたいです。

Tokyotanucat さん、コメントいただき、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年06月22日 22:55
沖縄にあるっぽくないアートなお店ですね❗
ドア開けると異空間。
まさかレストランとは思えないですねー。
ウッドローズ‼️にてるー。
ディスプレイされたお皿もアートだし面白いー。
非日常的で、こういう遊び心で楽しめるっていいですねー。
さすがメープルさんセレクトSHOPですね
高そうですけど、庶民は入れますかー。。。❔
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年06月23日 22:18
天使ちゃん、こんばんは〜(^^)

そうそう、沖縄には無さそうなお店ですよね。麻布十番あたりににありそうですよね(笑)
ウッドローズを知っているのはkazun さんと私たちくらいじゃない?(笑)
あはは、庶民の私たちでも入れましたよ。
でもやっぱりちょっとお高いかな?
異空間を味わえるのは面白いですよね。

天使ちゃん、コメントいただき、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年06月23日 23:31
いやいや、ネットや情報本で調べますけど、ここ数年の沖縄のショップのレベルの高さに驚きです。
尖ってて個性的でこだわりあって…で、そういったお店が成り立つのも沖縄という土地ならでは、なのではないかな?
そのカッコよさと充実ぶりは東京に引けを取らないくらい!
そしてこちらのお店も…メープルメープルさんにぴったり〜。
お子ちゃまではなく大人の美食家さんが集う感じですよ。
入店からお食事、お店を出るまで…見るところ感じるところが沢山過ぎて、お料理ももちろん美味しかったでしょうが、五感が刺激されっぱなしですね。
幾つになっても…いえ大人になってだからこそ、良い刺激をたくさん受けて感覚を磨きたいなぁ〜。
人生に大切なのはまさに「情熱」ですね〜。
…行き過ぎて道を外れるのはイケナイけれど(笑)あれっ、何の話…?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年06月24日 09:37
せまるはこがめさん、こんばんは〜(^^)

そうですね。沖縄にもお洒落なお店がどんどん増えてきましたね。
東京へはずいぶん行っていないので私は浦島太郎状態ですよ(笑)
あ、せまるさん、来月に備えて沖縄チェックしている?(笑)
北谷にあるこのレストランも噂になっていたので一度は行ってみたかったのですよ。
本当に異空間で五感を刺激されましたよ。
せめてさん、良いことをおっしゃるなぁ。
人生に大切なのは「 刺激」ね。
あはは、私、暴走しそうだから気をつけなくっちゃ。
せまるはこがめさん、コメントいただき、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年06月24日 23:10
ス…ス…ステキすぎる✨
こんな美しいお店が沖縄にあるんですね。
私、入り口から席へ着くまでのミュージアムの空間から抜け出せず永遠にお料理にありつけないかもです(笑)
ワイングラスを傾けるメープルさんのお姿が目に浮かびます❤️
Posted by ラブラドライトラブラドライト at 2019年06月25日 08:50
 北谷町、素敵なお店が多いですね。お料理もですが、内装も凝ってます。
 版画のシャツ、初めて見ましたよ。 誰が切るのかな?

 ワインは飲まないけど、おいしいお料理と素敵な空間でのワインは、格別でしょうね。
Posted by 美江美江 at 2019年06月25日 11:01
ラブラドライトさん、こんにちは〜(^^)

ス…ス…ステキ過ぎるでしょう?(笑)
ドアを開けてからの異次元空間もワクワクドキドキしながら見ていましたよ。
沖縄にもこんな隠れ家レストランがあるんですね。
ワインも美味しかったですよー。
おススメですよ。

ラブラドライトさん、コメントいただき、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年06月26日 10:04
美江さん、こんにちは〜(^^)

北谷町にこんな隠れ家レストランがあるなんて私もびっくりしましたよ。
お料理だけじゃなくて、アートな世界も楽しめました。
版画で作ったプリントのシャツもお洒落でしたよ。一点物かな?

美江さん、コメントいただき、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年06月26日 10:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。