ハワイへの旅 ハワイ島編 2017年 2 月 ( その1 )
お久しぶりです
忙しくてブログをサボっていました。
さてさて、ハワイ旅の続き、忘れないうちに書きましょう(笑)
パートナーが住むハワイオアフ島へ私の姪っ子と一緒に2月に行ってきましたよ
姪はハワイ生活にも慣れてきて沖縄料理のレストランでのお手伝いやハワイ大学での体験授業など楽しんでいました
実はハワイには姪の高校時代のお友達が住んでいるんですよ。
国際結婚をしてハワイへ移住して2年目くらいですって。
ご主人と二人暮らしなので姪は遠慮していましたがお友達は大歓迎のようです。
そうね、いつまでもおじさんとおばさんが付いているより1人で行動したいよね。
ということで、パートナーと私はハワイ島へ行くことになりました〜(笑)
アパートのエレベーターから降りてお部屋のドアを開ける時、周りに人がいないか確かめるんだよ。
1人でお部屋にいる時はノックされても開けたらダメよ。
あんまり夜遅くに出歩かないでよ。
と、たくさん約束をして(笑)私たちは出発〜
ビッグアイランド( ハワイ島 ) はホノルルがあるThe Hawaii、とは違って文字通りビッグな火山の自然たっぷりの島なんですよ。
ホノルル空港( 最近ダニエル・K・イノウエ国際空港に改名) からハワイアン航空に乗ってなんと45分。
こんな可愛いグヮバジュースをゆっくり味わう暇もないくらいよ (笑)
ハワイ島コナ空港は可愛い平屋でオープンエアの建物です
フラを踊る像が迎えてくれますよ。
広〜いハワイ島では車は必須です。
空港からシャトルバスでレンタカー会社へ移動して今回借りたのは、ハワイなのに日産ノート(笑)
アメリカの日本車って名前は一緒だけどボディがちょっと大きくてドアも重く頑丈なんですよ。
リモコンキーを押した時のピピッという音がハリウッド映画みたいで好き(笑)
ホノルルでは車無しの生活だったのでちょっとテンション上がります
さぁ、大好きなハワイ島の旅の始まりだ〜
ビッグなビッグなマウナケアが遠くに見える・・・
2010年に来た以来のハワイ島、思い出の地です
島全体が溶岩と言ってもいいくらいの不思議な光景が続きます。
島の西側ワイコロアに広がるリゾート地、ヒルトンバケーションクラブワイコロアビレッジに着きました
フロント棟でパートナーがチェックインしている間、私は7年前を思い出しながらのんびり。
施設は更に充実されてきれいになったけど、この島の優しい空気はそのまんまだね〜
ヒルトンバケーションクラブはオーナー制のタイムシェアでお部屋に週単位で滞在できるんですよ。
敷地内を回るモノレールやボートもありますよ。
海外からのお客さんはたいてい長期滞在です。
あんまり可愛いので思わずパチリ。このままお家に持って帰りたいわ(笑)
今回借りたお部屋はこちら、また新しい棟が増えていました。
ロビーもお洒落ね〜
DVDの自販機?(笑) 無料で借りられるサービスも嬉しいな。あ、ニモだ
ロビーから見えるゴルフ場、7年前には恐れ多くもここでプレイした私です(^^;;
ドアを開ける時のワクワク感は毎回同じ・・・・さぁて
きゃ、リビングが広くて素敵
ヒルトンバケーションクラブでは暮らすように・・・がコンセプトなのですよ。
こだわりはリビング、キッチン、トイレにも絵が掛けられていること・・好きだなぁ。
いちばん重要な(笑)ダイニングキッチンも完璧です。
ヒルトンバケーションクラブのキッチンはカナダやラスベガス、サンディエゴでも統一されているんですよ。
我が家とは大違いの広いキッチン。
冷蔵庫も食洗機もオーブンもビッグ、流し台のディスポーザーも持って帰りたい設備です。
毎回感動するのはキッチンにある洗濯機と乾燥機のセット。
日本のものとどうして違うのと思うくらい完璧に仕上がるのです。
あ〜、お持ち帰りしたい
ベッドルームで迎えてくれたスワンちゃん、嬉しいですよね
荷物を片付けてからお庭へ出てみましたよ。
そう、この溶岩がハワイ島の目玉(笑)なのです。
違う世界に来たみたいで私は大好き。
バーベキューのグリルも自由に使えますよ。
真っ黒い溶岩と、このカラフルなお花たち、ハワイ島ならではの風景を楽しみました。
3泊4日のビッグアイランドでの時間が始まりましたよ。
続きはまた次回にね〜
今日も 長い記事を読んでくださって、ありがとうございました〜