こんばんは〜
珍しく私がマメな更新をしていますよ(笑)
スマホでよく利用している「 とく放題 」
日用品のセールでは半額で買えたり( 早い者勝ち ) 、コンビニ商品が当たったりとなかなか楽しいのですよ
先日はローソンのスムージーが当選したのでさっそく行ってきました
マキベリーパープルスムージー
ちょっと暑い日だったので冷たいスムージーが喉を潤してくれました(^_^)
ローソンのスムージー、種類が豊富ですね。
この中の数種類から好きなものを選んでいいんだって。
嬉しくて選ぶのに迷っちゃった(笑)
嬉しいサービス、ありがとうございました。
さてさて。
昨日から私は寂しい気持ちと闘っているのですよ、なーんてね
実はうちの四男が昨日、オーストラリアへ旅立ったのですよ
那覇空港で仕事をしていた息子ですが本人の希望で仕事を辞めてワーキングホリデーをしたいということで。
ワーキングホリデービザは最初の数ヶ月を語学学校へ通ってその後はアルバイトで収入を得る事が出来る若い人に特化した制度です。
兄の三男も以前にオーストラリアでワーホリをしたのでやはり影響があったのかもしれませんね。
三男の時は最初の一カ月はホームステイをお願いしたのですが今回はホームステイは無しで1週間は安宿に泊まってその間にシェアハウスを探すということになりました
出発前にネットで調べてバックパッカーという安〜いお宿を予約しましたよ。
旅立つ前の夜は私の母も呼んで珍しくお兄ちゃん達も揃って送別会もして
スーツケースにいっぱい荷物を詰め込んで、昨日、那覇空港から旅立って行きました。
羽田空港からは カンタス航空の飛行機で夜の10時に飛び立って
今朝、無事にオーストラリアシドニーに到着したと電話があった時はもうホッとしました。
初めての国、オーストラリアに一人で入国してスマホ片手に電車で移動してなんとか予約してあったバックパッカーに着いたそうです。
「 バックパッカーはどうね〜?」って聞いたら「 めちゃ臭いよ」だって(笑)
安いドミトリーなのでひと部屋に二段ベッドがずらり16人が寝ているそうです。
共同のキッチンがあるけど冷蔵庫はギュウギュウで自分のものは入れるスペースも無いとか(^^;;
ロッカーは複雑な鍵で使い方が分からないって。
そっか、この息子、まだ英語が話せないんだ。
「 でもそれが良いチャンスかもだよ」 とは言ったけど、私だってこういう誰もいない時に一人英語を話せない時は焦るもんなぁ。
右も左も分からないシドニーという大都会でこれから一人頑張ろうという四男に
「 大丈夫、頑張って 」
としか言えなかった私です・・ わざと明るい声でね。
でも電話を切ったあと、なんだか力が抜けちゃった(笑)
そう、昨日も那覇空港で見送った帰り、一人ライカムで買い物をしていたけど急にすごく寂しい気持ちになりました。
思えば5年くらい前に、三男がシドニーへ行った時も同じ気持ちだったな。
四男のことを自分と同等と思っているピーチ(笑)
でも四男のことが大好きだったピーチ、四男のスリッパにもたれてちょっと寂しそう。
( あ、汚い床は見逃してね )
昨日から彼のいないお部屋に行ったり来たりしていましたよ。
もう1匹のジンはあまり解っていないみたい(笑)
20歳という大人のスタートをオーストラリアで過ごせる四男は幸せですよね。
仕事を頑張って貯金したお金もこういう体験に使えるなら惜しくないはず。
今はきっと不安だらけだと思うけどきっと良かったと思えるよ。
心配は尽きないけど 母は見守って応援しています。
きっとこの季節、あちらこちらでこんな気持ちになっている親御さんがいらっしゃることでしょうね。
ふ〜、ブログに書いた事で私の寂しい気持ちも少し晴れてきましたよ。
ブログやっていて良かった〜(笑)
もしかしたら時々 シドニー便りも書けるかも・・・
忙しいこの季節ですが皆さんも体調に気をつけてお過ごしくださいね。
今日もお付き合いくださってありがとうございました〜