小さな幸せ

メープルメープル

2019年10月21日 23:59


今日はハワイ編はお休みして、最近あった小さな幸せをいくつか書きますね。




先日、主人の21回目の命日で、毎年恒例ですが仲間が集まりました。


20代からずっと家族ぐるみでのお付き合いの仲間たちは


今年も忘れずに来てくれましたよ。


大阪在住の主人の親友は今年もお花を送ってくれました。


21年も… ありがたいですね。




狭い我が家に12人がぎゅうぎゅう詰めで… でもそれも楽しいのよね。


大鍋にテビチのおでんを作ってみんなセルフサービスでお代わりどうぞ(笑)



お寿司はくら寿司からお持ち帰りして


山芋とマグロのトロトロ和えやサラダ。


みんなビールやワイン、泡盛と、お酒も進みます


それぞれの子供たちも一緒に育ててきた優しい人たち。


主人ががこの仲間たちと繋げてくれたことに感謝です。


みんな、ありがとうございました。

    

話は変わって。




別の日、母の手伝いを頼まれて出かけました 


「おんなの駅」のお祭りで母が植木市に出品するので私も雑用係でね。


普段からおんなの駅に農家さんとして植物を置かせてもらっている母です。





車いっぱいに植木鉢を詰め込み、運んでセッティングしましたよ。


お庭で丹精込めて育てた植物たちが勢ぞろいです。




あ、こちらは叔母のコーナーです。


このおばあちゃん姉妹、ガーデニングが大好きで一緒に出品しているのですよ




おんなの駅はいつもたくさんのお客さんで賑わっていますね。


可愛らしい民謡のステージもありましたよ。


「 ユイユイユイ、ユイユイユイ、ユイマール〜♪ 」可愛いね




マンゴージュースや



マンゴーたっぷりのカキ氷。


おんなの駅にいつも行き来している叔母と母はお店の人たちとも仲良しで


あちこちのお店の人と立ち止まってお喋りしています。



大きな氷ぜんざいを叔母と母と私とで食べましたよ。


植木を販売しながらのお客さんとの会話も楽しそう。




商売(笑)の合間に店舗の見学もしましたよ。


島バナナ、久しぶりに見たなぁ。




シークヮサーのつかみ取りにも挑戦しましたよ。


叔母や母と楽しい時間を過ごすことができました。


話は変わって別の日にもお祭りへ…






北中城村で開催された「しおさい祭り」へ母と行ってきましたよ。


うちの三男が屋台に初挑戦したのでその応援が目的なのです。


「 OUT SPACE 」というチームを結成して、本職はそれぞれ違う4人が


面白い屋台を出してみるという試みだそうです。


資格を取ったり出店の準備など毎日大忙しでした。


さていよいよお祭りの本番ですね。


お〜、大盛況じゃない?


母と私はしばらく様子を伺っていましたよ。




屋台ではあまり売っていないカクテルなども出しているんだって



OUT SPACE のロゴと同じくモノトーンにデザインして屋台にしてはお洒落だね。


でも彼らも素人、大盛況で午後にはもうメイン料理が売り切れちゃったそう(笑)


もっと用意していたら更に売り上げアップしていたのに、惜しいね。


でも本人たちは手応えあってますますやる気が出たようです。




息子のお友達、「ありんくりん」の2人が盛り上げてくれていましたよ。


売り上げにも貢献してくれてありがとう。




マジックショーや



獅子舞の演技も素晴らしかった。


母も喜んでくれて良い時間を過ごせました。


今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜


コメント欄はお休みしますね。





関連記事