黒川温泉への旅 ( その 4 ) 2016年1月
寒かったり暖かくなったり、気温の変化が激しいですね
今日はせっかくの日曜日ですが雨の一日になりそう
さっき、イオンモールライカムへ朝市の買い出しへ出かけたら屋根付き駐車場は満車状態でしたよ。
こんな雨の日曜日だとライカムのような濡れずに遊べるモールが良いのかな。
皆さん考える事は一緒のようですね(笑)
さてさて、旅日記です
黒川温泉での二泊三日の時間はあっという間に過ぎて・・・・
「 帆山亭 」さんをチェックアウトして、温泉街へ送ってもらいました
この日は更に冷え込んで小雨模様。
霧がかった温泉街は風情があって寒ささえ嬉しかったです。
福岡空港行きのバスの時間までの街歩き。
初日に歩いた時から気になっていたおせんべい屋さんの前を通るとやっぱり食べたい。
「歩きながら一枚からでも」という貼り紙に誘われて(笑)
柚子胡椒のおせんべいを買ってお店のストーブにあたりながら食べましたよ。
雪を期待していた私ですが霧雨の寒さにも負けそうです(笑)
こんな協同温泉を見たらもう一度入りたくなりましたよ。
これは通り沿いにあった「 顔湯 」です。
箱に顔を付けるとあったか〜い 。美肌効果がありそうね
寒い中歩いているとこんなお店を見つけましたよ。
「 白玉っ子 」、名前にも惹かれるよね〜(笑)
最中と珈琲のセットを注文したけどお抹茶にすれば良かった・・(^^;;
霧雨の中で消防団の方たちが働いていました。
桜の蕾と霧雨、頑張る消防団の姿がなんか絵になって素敵で気に入った一枚です。
あんまり寒いので今度は雑貨屋さんへ避難(笑)
雑貨を見ているとストーブの前にこんな可愛い子を発見 !
パートナーは置き物だと思っていました
特等席での寝心地はいかが?
そして・・・
空港行きのバス停にはだんだんと人が集まってきましたよ
バスを待っている間に上海からいらしたファミリーとおしゃべり。
若いパパとママ、3歳の男の子です。
パパは名古屋大学の留学経験があるので日本語がペラペラです。
はにかみ屋さんの男の子の中国語が可愛かったなー。
パパの話で、今問題の上海の大気汚染は大変らしく、日本にいる時は子供の咳が止むのに戻るとまた咳がひどくなるそうです。
「 日本は最高 」と話すのを聞くと汚染は怖いなと思うと同時に嬉しさも。
旅先での出逢い、話さなければそれまでですがちょっと話しかけると広がる友達の輪(笑) 、ですね〜
バスから降りる時にバイバイ
日本に来てくれてありがとうね〜
福岡空港には博多祇園山笠が。 「 いよ〜っ」
温泉でリフレッシュして新年も元気にスタートできました。
これからまた寒くなるようですが体調に気をつけましょうね 。
今日もお付き合いくださってありがとうございました〜