海外組のご帰還 (笑)

メープルメープル

2018年03月25日 19:25



春のお彼岸も終わりましたね


3月は新生活に向けてのちょっぴり寂しい別れの季節。


私のまわりでも進学や就職で子供を送り出して寂しいさ〜という声が聞こえますよ。


そんな中私の方は逆で、遠いオーストラリアから四男が帰ってきました。


去年の3月にオーストラリアへ渡って早くも1年 … 一旦帰国だそうです。


ちょうど1年前、スーツケースひとつを持ってシドニーに着いて


安いバックパッカー(安宿)に泊まりながら住まいを探したという四男。


私のパートナーのお友達が経営しているレストランに食べに行ったら、即


「明日から採用ね」と言われ、語学学校の初日とバイトの初日がスタートしたそう。


7月にはあちらで21歳の誕生日を迎えて。


9月には私がシドニーへ会いに行けた事も楽しい思い出です。


10月にはシドニーから飛行機で1時間半ほど離れたブリスベンの郊外へ移り


農業の仕事、ブルーベリーファームやストロベリーファーム、ライチファームなど


都会とは違う自然の中での生活を体験したようですよ


ワーキングホリデーでは最初の1年の間に90日ほどのファーム労働をクリアすれば


2年目のセカンドビザが取得できるのでそれを目標に頑張れたようです。


無事にセカンドビザも取れたので今回ひとまず帰国となりました。


2年目のオーストラリアに入る前に、秋頃フィリピンで語学学校へ行きたいという四男。


その資金作りで沖縄でアルバイト生活をする為に帰ってきたそう。


「しばらくお世話になります」だって … はいはい (笑)





これ、帰ってきた四男が引きずってきたスーツケースです。


那覇空港で手荷物を受け取った時にはスーツケースにロープが巻かれ


凹んで閉まらない状態にびっくり


シドニーを出発して上海経由で上海に5時間ほど滞在していたので


その間にスーツケースを壊されたようです。





那覇空港で係の人に話して事故報告もしたそうですが海外保険の対象外


ボロボロのスーツケースを引きずりバスに乗って我が家に帰ってきました。


久しぶりに帰ってきた四男にお帰り〜と喜んだ私もスーツケースを見てびっくり !


ネットで見つけた超格安チケットは中国の航空会社だって。


スーツケースは安い物だし … 諦めるしかないね。


ただ、日本の空港ではこんな荷物の扱いは先ず無いよ。


と、那覇空港で働いていた四男は言いました。


でもね、無事に帰ってきたことに感謝しなくちゃ、ですね


さっそく父親の仏壇にウートートーする四男でした





朝、仕事へ行く前に大慌てで作った沖縄そばです


三枚肉だけは圧力鍋でプルプルに煮込みましたよ。


かまぼこも買い忘れちゃうしね (笑)


「うまし 」とズルズルと食べてくれました 。


お家全体が小さくなった気がする、だって。 ほんとかいな(笑)



シドニーでの写真を見せてもらったら、あらカッコいい〜サーフィン?




でも次の写真を見るとサーフボードじゃなかった。


なるほど、ボディボードだったのね (笑)


今はバイト探しに忙しい四男、良いバイトが見つかるといいね。


将来のことなど口出ししたい事はた〜くさんある母だけど見守るしか無いですね。


もっとご飯食べたら?と言いたい言葉もぐっとがまん





海外にはもう一人、三男がカナダバンクーバーに住んでいますよ。


最近送られてきた写真です。


バンクーバーの郊外、バンクーバーアイランドにいるのですが


港町のレストランから眺める夕暮れ時の景色ですって




わーお、ロブスター?


いいよね〜、溶かしバターをチョンとつけるのかな?


おととい25歳の誕生日を迎えた三男、楽しい毎日が過ごせて幸せだね。


おめでとう





職場の近くですって … 桜の花が満開ですね


日本の桜と同じかしら? きれいだなぁ。


写真を見ていて思ったこと。


平和な場所に暮らせる私たちは幸せだな。


遠い国に住んでいる三男もどうか無事に過ごせますように。


今、平和じゃない国もどうか早く平和が訪れますように…


今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜




関連記事