3日前のことです。
職場で席を外していて戻ってきたら、スタッフが「袋を預かっていますよ」と。
何だろ?と思って袋を開けると
なんとブログのお友達Tokyotanucat さんからのものでした
同じコザ出身のTokyotanucat さんが最近帰省されていらっしゃるのはブログで知ったいて今回も会いたいなと思っていたんですよ。
でも日程が合わず会えないということでわざわざお土産を届けてくださったのです。
そのお気持ちが嬉しかった(^_^)
あ〜でも残念。せめて立ち話でミニオフ会(笑)でもしたかったな 。
東京在住のTokyotanucat さんはIKEAの達人なのです。
憧れているのに私は一度も行ったことがなくて
IKEA情報をよくアップしてくださるので嬉しいのです。
IKEAのポップな柄の傘が嬉しい〜
ご実家のお母様からのコーヒーまで一緒に入れてくださって
東京チーズケーキはさっそく仕事のコーヒーブレイクのお供に、美味しい〜
我慢して3個だけ、でも本当はあと5個でもいけますよ
Tokyotanucat さん、次回はぜひオフ会しましょうね、ありがとうございました
http://kk1298891.ti-da.net/ ← Tokyotanucat さんのブログはこちらから
話は変わって…
先週、衆議院選挙の期日前投票をするため北中城村役場へ行きました。
すると入り口で面白いイベントがありましたよ。
職員に声をかけられて興味津々で参加しちゃいました。
食育講座が村役場で受けられるんですね〜
ずらりと並ぶご馳走やおやつ…でもよく見ると食品サンプルだ 。
それぞれに成分やカロリーが表示されています。
沖縄の法事用重箱調理もリアルですね〜
私が選んだ食品をトレーに乗せて測るとカロリーや栄養素がモニターに現れましたよ。
サンプルにあるポークは普段入れないのでそれでかなり数値が下がりました、なるほど。
生姜焼きもサンプルはロースだけど私は赤肉なのでこれでまた下がって、へ〜
自分のデータも入力して、と。
色々アドバイスを受けましたよ。
ジャーン、星4つ〜(笑)
職員さんに褒められたけど、食品サンプルのビールやワインを乗せていたらどうだったか…(笑)
でもこういう体験で食生活を見直すきっかけなるといいですね。
またまた話は変わって…
じゃ〜ん、シルイチャー( 白イカ ) ですよ。
びっくりしちゃった方、ごめんなさい。
先日、我が家のウミンチュ、次男が読谷の都屋で釣ってきました。
釣り上げたばかりの時はこんなに鮮やかなんですね〜
次男がキッチンでさばいているのを恐る恐る覗く私。
正直言ってこんな生々しいイカ、触れません
刺身がいちばんと言ってイカソーメンのように切っています。
それぞれのお皿に盛り付けてくれた新鮮なお刺身。
もうね、びっくりするくらい甘くて美味しいのです。
箸が止まりません(笑)
これはイカの足ニンニクで炒めたもの。
これぞ男の料理? 美味しい〜
これからがシルイチャーの時期だそうでまた釣ってきてとお願いしましたよ。
もちろん、さばいてくれることを前提に(笑)
沖縄、台風22号がもうそこまで来ていますね。
明日はもっと接近しそう。
どうか被害がありませんように。
皆さんも気をつけてくださいね。
今日もお付き合いくださってありがとうございました〜