てぃーだブログ › シニア初心者の海外ドタバタ旅日記と日々の出来事 › 名古屋への旅2017年 › 名古屋の楽しい時間はあっという間

2017年04月11日

名古屋の楽しい時間はあっという間

こんにちは おすまし


名古屋旅の続きですよ。


感動の結婚式が終わって、二泊目はなぁちゃんのお家へ泊めていただきました。


新郎の母のお役目が終わったなぁちゃん、お疲れさまでした。


また、数日前から東京からいらしてお手伝いをされていたお母さまもお疲れさまでした。


帰ってから三人とも着物を脱いでふゎ〜、リラックス。


ウチナーンチュの私はシャワーだけというのがほとんどで湯舟に浸かることはあまり無いのですが、なぁちゃんのお家にお泊まりの時はいつもお風呂でもてなしてくれます。


で、お風呂場へ行くとこんな張り紙が‼︎


名古屋の楽しい時間はあっという間


これ何?と聞いたら「今日は箱根だよ」だって。


普段は結婚した息子くんと二人暮らしのなぁちゃん。


いつも親子で、今日は草津です、とか箱根です、とか入浴剤を変えて張り紙をしているんだって。


ひょうきんな息子とお母さんです(笑)


それでは私も箱根の湯を味わいましょうおすまし


名古屋の楽しい時間はあっという間


今日いちばん疲れているはずのなぁちゃん、またキッチンでガサゴソしていましたよ。


私のために用意してくれたという「 クラノオト 」


微発泡の白ワインなんだって。


わーい、早く乾杯しよう。

名古屋の楽しい時間はあっという間


料理が得意ななぁちゃん・・・でも今日は簡単にしようね。


ということでささっと冷蔵庫にあるおつまみを出してくれましたよ。


お母さまは早めにお休みで、私たち二人でのんびりとワインを飲みました。


レバーペーストやクリームチーズをクラッカーにチョンと乗っけて。


今日は容器のままでいいよ、洗い物が増えるもんね(笑)


ささっと焼いてきてくれたウインナーは私が普段食べているものとは違ってめちゃくちゃ美味しいの。


さすがグルメななぁちゃんです( 何しろストックの食材がすごい )


iPadでジャズを流していい感じですね。


名古屋の楽しい時間はあっという間


で、びっくりしたのはなぁちゃんのMy三線でした 三線


ストラップまで三線だ。


いつの間にこんなものを習得していたのですか?


まさか名古屋の友達が三線を弾いてくれるとは思ってもいなかったよ(笑)


工工四も読めてた ・・すごいですね〜


次の沖縄では三線持参ね 三線


ぐっすり寝て、翌日の朝ごはんの時ははお母さまとたくさんおしゃべりができましたよ。


こんなにたくさんなぁちゃんのお母さまとお話できたのは初めて・・楽しかったな。


空港まではなぁちゃんが送ってくれましたよ 車


名古屋の楽しい時間はあっという間


ポカポカ陽気で気持ちよく、途中の菜の花畑で降りてみました。


素敵な黄色。春だね〜

名古屋の楽しい時間はあっという間

私の大好きな雪柳。

名古屋の楽しい時間はあっという間

原っぱにはつくしがちょこんと顔を出していますよ。


名古屋の楽しい時間はあっという間

たんぽぽや 。


名古屋の楽しい時間はあっという間

チューリップも可愛いですね 〜ハート


その頃は桜はまだ4部咲きくらいでした。


でも今日の名古屋からのLINEでは桜が満開でしたよサクラ


お、惜しい(笑)


名古屋の楽しい時間はあっという間


セントレア空港ではこんな嬉しいイベントをやっていましたよ。


私たちは迷わず入っていきます(笑)

名古屋の楽しい時間はあっという間

タコライスやミミガージャーキー、くるま麩までありますね。

名古屋の楽しい時間はあっという間

シーサーもいるいる シーサーオス


名古屋の楽しい時間はあっという間


サーターアンダギーのコーナーで沖縄から来たというお兄さんが「売れていますよ」だって。


名古屋の楽しい時間はあっという間

なぁちゃんとランチに入ったとんかつ屋さん。


名古屋の楽しい時間はあっという間

名古屋だから「 エビふりゃー」 もね(笑)

サクサクですごく美味しかった。

なぁちゃん、お世話になりました。

感動の結婚式に呼んでくれてありがとうね。

しばしの別れにハグしてバイバイ。

素敵な二泊三日の名古屋旅でした 飛行機






今日もお付き合いくださって、ありがとうございました〜 ピース



同じカテゴリー(名古屋への旅2017年)の記事

Posted by メープルメープル at 15:52│Comments(14)名古屋への旅2017年
この記事へのコメント
「本日のお湯」
っていいなーーー!
うちの家、
使わない入浴剤、一杯あってね(^^;;
こっちに来てからは、クソ寒い冬しか
お湯を張らないもんな(^^;;

でも、たまに使うとき、
こんなして使ったら、
楽しいよね!!!!

この「本日のお湯」
使わせてもらいますー(^^)/
Posted by す〜み〜☆ at 2017年04月11日 20:28
なあちゃんさん、楽しい方だねー。

本日の湯のボキャブラリー最高です

ほとんど入らないけど、こんな機会があったらやりたいなー

いろんな技に使えるねー(*^▽^*)

三線も、できるんですね名古屋で三線も、なかなか新鮮じゃないー❗

サーターアンダギー、作れますけどーって言わなかった❔(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2017年04月11日 22:51
メープルメープル ちゃん おはようございます(^^♪

なぁちゃんさんのおもてなし すごいね!
姉妹のようなメープルメープルちゃんに喜んでもらおうと 何より自が嬉しいのでしょうね?
優しい方 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ウインナーもワインも美味しそう♡

サンシンが家に溶け込んでるぅ♪
工工四も読めるなんて メープルちゃんの師匠になりそうだね(^^♪

菜の花畑☆雪柳☆ツクシちゃんにたんぽぽさん☆可愛いいチューリップちゃん
いいなぁ 嬉しい写真♡

空港でうちなぁフェアー?テナント出店のかたへの声かけ メープルちゃんらしい(^.^)/~~~

「 エビふりゃー」いいね この響き

今日も盛りだくさん ありがとうございまぁぁぁぁぁす☆彡
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2017年04月12日 07:51
これまでの記事でもですが、なぁちゃんさんのかわいいお人柄を見たような。
華やかで笑顔溢れるお式が無事終わった後のほっとした夜。安心と満足と、そして心友メープルメープルさんがそこに在りますね(笑)
お湯のおもてなし、愉快でお茶目。字もきれいですねぇ。バスタブにゆったり手足を伸ばせましたか?
式後の夕餉だもの、手軽に女同士で飲み交わすのがなにより。洗い物の気兼ねも要りませんしね。
お話が尽きなかったことでしょう。
翌朝にはなぁちゃんさんのお母様とも良いお時間を過ごせて嬉しかったですね。
結婚式、集まる皆さんを笑顔で結び付けてくれますね。
おお、なぁちゃんさん、三線もなさるの?
工工四も読めちゃうんだ…独学かしら?
もう、わたしのだいぶ先を歩かれてるなぁ(笑)だって、長年三線やってみたい…と思いながら実現に至っていないもん(笑)なぁちゃんさをきっかけに、今年は始めてみようかしらん…。
My三線、リビングにさりげなく置いてあるって素敵です〜。
名古屋の春いっぱい。
メープルメープルさん、それぞれのお花を見つけては撮影会。黄・白・赤…メープルメープルさんに撮って貰えてお花さんがみーんな喜んでいますよ。
まぁ、セントレアで早くも沖縄に再会(笑)このフェア、なぁちゃんさんはご存知だったのかしら。物産展、ふいに出くわすとワクワクするものです。
和幸で揚げたてさくさくとんかつはナイスセレクトです(笑)うん、エビフライが真ん中陣取ってる(笑)
しばしのお別れ…ということは、次の見通しが立っていますね?(笑)
メープルメープルさんとなぁちゃんさん、素敵な大人女子のこれからにも注目ですね〜(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年04月12日 11:25
す〜み〜さん、こんばんは〜(^^)

あまりお湯に浸からないなんて、す〜み〜さんもすっかりウチナーンチュですね〜(笑)
我が家の入浴剤もあまり減らないうちに消費期限切れになります(笑)
「 本日のお湯 」、毎日手書きだそうで、面白いですね。
す〜み〜さんなら良い筆ペンとか持っていそうだし、ぜひやってみてみて〜

コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年04月12日 18:31
天使ちゃん、こんばんは〜(^^)

「本日のお湯 」
手書きの張り紙に笑ってしまいましたよ。
親子でこんな感じなんです。
沖縄にいても三線を弾くとかこんなことできないのに
本土の人たちに負けそうです(^^;;

そうそう、名古屋で揚げたてのサーターアンダギーを見て「 高っ」と思いました。
天使ちゃんのサーターアンダギー、本土でも実演して売れるはず〜(笑)

コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年04月12日 18:38
レインボーハートちゃん、こんばんは〜(^^)

ほんとうにね、疲れているはずなのになぁちゃん、一生懸命私の世話をしてくれましたよ。
名古屋のお姉ちゃんだわ(笑)
お取り寄せワインもウインナーも美味しかったですよ。
なぜか江戸っ子のなぁちゃんのお家に三線が馴染んでいました(笑)
三線なんてまったく弾けないけど弟子にしてもらおうかな。
本土の春のお花たち、見ているだけでウキウキ気分でしたよ。
コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年04月12日 18:45
せまるはこがめさん、こんばんは〜(^^)

ね〜、なぁちゃんはお茶目なお姉ちゃんなんですよ。
親子で冗談ばかり言っています。
結婚式を挙げた息子は仕事の都合でまだお家にいて(笑)、お嫁さんも毎日出入りしているようです。
大役を終えてホッとして、ワインも美味しく飲めたようですよ。
女同士だと手抜きもオッケーですからね〜
お母様も気さくな方で楽しかったです。
やっぱりせまるはこがめさんも三線がお好きなんですね〜
ぜひ始めてくださいな。
そして沖縄でミニ演奏会を開きましょう。
本土の春のお花は沖縄と違って、見るのも楽しかったです。
ほんとうにきれい。
まさかのセントレア空港で沖縄物産展に出会うとは!
でも沖縄で安く買えることを知っているなぁちゃんも私も見るだけでした(笑)

次は彼女が沖縄に来る番ね、と思っていますよ。
コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年04月12日 18:59
なぁちゃんさんのお家でも楽しめたのね。
また、結婚式でお疲れなのに…おつまみの用意をして下さったのですね。
お風呂…盛り上がるー!
貼り紙があるのとないのとでは気分が違います(笑)
お花も、沖縄とも東京とも違い…楽しめます。
沖縄物産展…高いから、うちなーんちゅは覗くだけですね。
三線もいつの間にか習得していたのですか@@
いくつになっても勉強家で、見習わないといけません!
Posted by Tokyotanucat2Tokyotanucat2 at 2017年04月13日 20:54
 なあちゃんさん、息子さんが結婚したんですね。 結婚式の後で疲れているのに、ワインとおつまみの準備なんてすごいですね!

 名古屋の春、沖縄にはない四季を感じます。 つくし、実物見たことないので、写真ありがとうございます
Posted by 美江美江 at 2017年04月13日 23:47
Tokyotanucatさん、こんばんは〜(^^)

結婚式では新郎の親という大役を果たして、その後はまた私の世話で大忙しのなぁちゃんでしたよ。
あのお風呂なら楽しく入れますよね。
沖縄のお風呂とは違って追い焚き機能もあるのでいつでも適温でいいなぁと思いました。
沖縄物産展ではちょっとお高いので見るだけにしておきましたよ(笑)
三線をいつの間にか練習しちゃっていたのにはびっくりでした。
私も少しは見習わないといけません(^^;;

コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年04月14日 23:22
美江さん、こんばんは〜(^^)

去年の暮れに沖縄の海でウエディングの写真を撮った2人が今回本番の結婚式を挙げたんですよ。
お疲れの中、私を泊めてくれてもてなしてくれました。

名古屋の春のお花が見れて嬉しかったですよ。
桜はまだ咲き始めという感じでしたけど。
つくし、可愛らしいですよね。
沖縄では見られないものも多くてワクワクしました。

コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年04月14日 23:32
こんにちは、先日の素敵な結婚式の記事に引き続きの名古屋記事。
素敵な時間はあっという間だったのですね。
なぁちゃんさんの、手描きの温泉張り紙、気の利いたおもてなし心、、と思ったら普段から親子でこんな風に楽しまれてるですね。私は、正直、湯船につかるのは苦手ですが、こんな張り紙があったら、ホント、温泉気分で楽しくなっちゃいますよね。
披露宴の余韻に浸りながらの家呑みでしたか?
メチャメチャおいしかったウィンナーは、お取り寄せ商品でしょうか?
私も最近、美味しいウィンナーに巡りあえてないので、気になります。
リビングに三味線。ウチナーンチュよりウチナーンチュらしい、、っていう、、ね。
それから、名古屋の可愛い花々の写真も、春を感じますね。
私も、日々の生活の中で、道ばたのお花にも気付くゆとりが欲しいですね〜。いつもドタバタ、、と思えば少し時間がある時は、ダラダラ、、時間の使い方を見直さなきゃ、、と反省する日々です。
Posted by yamamayamama at 2017年04月15日 11:39
yamamaさん、こんばんは〜(^^)

結婚式に招待してもらった上にお泊まりのおもてなしまでしてもらいましたよ。
お風呂の張り紙、楽しいでしょう。
大人になった息子とコントみたいなことができるっていいですよね。
三線なんて私は全くできませんが少しは私も沖縄の文化を学ばなくちゃと思いましたよ。
そうそう、あのウインナー、ハーブ味ですごく美味しかったですよ。
粒マスタードを付けてグッドでした。
道端に咲くお花に目を向ける心のゆとりは大切ですね。
私も一緒で、ダラダラ過ごしたりしてちょっと反省したり・・・(笑)

コメント、ありがとうございます。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2017年04月17日 23:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。