2019年02月13日
気ままに独り言 …
こんばんは

今日は最近の小さな出来事を気ままに書こうかな。
何しろ写真もだいぶ溜まってきたので(笑)
小さなことでも時間が経って読み返すとけっこう忘れていることもありますよね。

小学生の頃から何かあると特別に連れて行ってもらった老舗のステーキハウス「四季 」
ずっとご無沙汰していましたが久しぶりに行ってきましたよ。
当時は場所は少し違うけどこのコザの本店しか無かったような …懐かしいな。
父との思い出がいっぱいです。
目の前の鉄板を温めながらシェフの方が最初に焼いてくれるパンが美味しい。

感心するくらい切れるナイフですすっとピーマンを切っていきます。
そうそう、定番のじゃがいもと野菜のバター炒めも変わらないね。

エイッ、ヤッ、パフォーマンスも定番ね(笑)
最後はポンと放った塩ポットが帽子の中にキャッチ ! すご〜い


フィレステーキは柔らかくて美味しいですね。
ウチナーンチュの私はやっぱりこのスタイルがいいな。

これ、息子の彼女からお土産にいただいたケーキです。
焼き物の器を開けるとなんと抹茶のケーキが。
しっとりと濃厚な抹茶ケーキの中には大きな栗もゴロゴロ入っていましたよ。
せまるはこがめさんに頂いたスプーンですくって … う〜ん。美味しい


友達のお宅の新年会に呼ばれました。
友達こだわりの臼で餅つきをしましたよ。
湯気の立つもち米をみんな交代ででつきました。 よいしょ〜

私も教えてもらいながらよいしょ、でも写真見るとへっぴり腰になってる(笑)
きな粉をまぶして美味しくいただきましたよ。

これ、長男が作ったカレーうどんです。
凝り性の彼が鰹節で出汁を取ってカレー粉もブレンドしたそうで、すごく美味しかったなぁ。
カリカリに焼いたスパムが沖縄っぽい(笑)
二世帯住宅で十日も会わないこともしょっちゅうだけどたまには顔見せてよね(笑)

あ、小さい海老が透き通っていますね〜
ぴちぴち、新鮮だね。
これは釣りキチ二男が獲ってきたもの。( 何て海老だったかな?)

で、二男は片栗粉をまぶしてこういう唐揚げにしたんですって。
美味しそう〜、というか私には写真だけ? 次は母にも味見させてね(笑)

これはライカムにあるお店「グリル銀次 」です。
パートナーやその後輩たちと行きましたよ。
トマトが溢れるほどたっぷりのブルスケッタは大好き。
飲み放題のワインもついおかわりしちゃいます(笑)

海老のアヒージョや …

お肉もね。みんなでワイワイ食べると本当に美味しいですね。

この後輩がコザにあるBAR「Queen」の常連さんだと言うので連れて行ってもらいましたよ。
Queenのコピーバンドのお店でゲート通りに昔からあるんです。
私は初めてで念願叶って、パートナーはロックにはあまり興味が無いので渋々付いてきました(笑)

地下へ降りる階段がコザの歴史を感じますね。

フィリピンの方がコピーするQueenの曲がレベル高くて盛り上がる〜
「ウィーウィル、ウィ〜ウィル、ロックユ〜」
あれ? いつのまにかパートナーも楽しそう(笑)
オーナーのおばあちゃんがロックが流れる中、ビールを提供するという光景はコザっぽいですね。

ボヘミアンラプソディーといえば、さっそく影響を受けた三男です(笑)
美浜の7PLEXの前で成り切る…

11日は待ちに待った、音楽の祭典グラミー賞授賞式の日でした( テレビ画面です) ↑
日本時間は朝9時からでWOWOWでライブ中継なので私はiPadで観ましたよ。
こうやって観ながら仕事ができる環境に感謝です。
会場のあるロスアンゼルスには山下智久さんが案内役で現地入りしていました。
やまぴーの英語力にびっくり !
じつはその前日にパートナーも出張でロスへ行ったので私はもうそわそわ。
やまぴーどころか色々なアーティストにも街で会えるかも、
周りをよく見ていてねとリポートをお願いしたのです。
でも当の本人はあまり興味が無いので多分隣に立っていても気付かないはず …
出張に付いて行きたいなぁ(笑)
映画「アリー」でノミネートされたレディーガガはやっぱりパフォーマンス賞を受賞しましたよ。
最優秀レコード賞と楽曲賞を受賞したのはチャイルディッシュ・ガンビーノの
「This i s America 」
銃などの暴力社会を批判するミュージックビデオはかなりショッキングですが、今の時代を象徴している気がします。
そのミュージックビデオを製作した日本人のヒロ・ムライさんも受賞しましたよ。
アーティストの素晴らしいパフォーマンスに圧倒され、そして感動でいっぱいでした。
さて25日には映画の祭典アカデミー賞受賞式がありますね。
ワクワクが止まらない私です。
す … すみません、長々と …
オタクの私の独り言にお付き合いくださって、ありがとうございました

コメント欄はお休みしますね。
Posted by メープルメープル at 00:42
│私や家族、友達のこと