こんにちは
先月、誕生日の記念に県内プチ旅行をしてきましたよ
パートナーが仕事先で頂いたというホテルの割引チケットがあったのでこれは利用しなくちゃね、と
オキナワマリオットリゾート&スパ。 何度か訪れた思い出いっぱいのホテルです。
久しぶり、やっぱり何度来てもワクワクします。
高い吹き抜けのロビー、思わず見上げてしまう。
案内してくださった方は珍しくベテランっぽい落ち着いた方でした。
最近は若い、県外出身の方や外国人のスタッフも多いですよね。
いいね〜、マリオットのお部屋の好きなところは窓際のサンルームです。
猫脚のベッドやソファが自宅では味わえない嬉しさ。
12階のお部屋から見える景色はあいにくのお天気ですが、でもそれさえ美しいです。
このサンルーム、持って帰りたい(笑)
今回のプチ旅行は何にも計画していなくて「ただホテルでのんびりしよう」が目的です。
何よりの贅沢? (笑)
夕食は選べるレストランで、鉄板BBQハウディにしましたよ
シーフードやお肉、これでもかというくらい焼きます(笑)
鉄板BBQでも換気の空調が完璧で全く臭いがこもらないのです。
モザイクが怖いけれど雰囲気を伝えたくて(笑)
思い思いに焼いて食べられるので気楽ね。
真面目なパートナーはエプロンもきちんと付けて(笑)
そういえば誕生日でした。
ケーキのサプライズにまわりの人たちも拍手してくれて、おばちゃんは照れます(笑)
このお花は私のものではなく。
以前にブログで書いたことがありますが、名古屋在住の親友なぁちゃんの次女さっちゃん
が高校生の時に病気で他界したのですが、その日は私の誕生日でもありました。
なので誕生日にはさっちゃんを強く想います。
今年はさっちゃんの13回忌。
さっちゃんに送ったお花をなぁちゃんが写真で送ってきました。
法事ですが若いさっちゃんには可愛いお花を
翌朝、こんなに晴れた恩納村です
あれに見えるはブセナテラスと海中展望塔。
実はブログフレンドのせまるはこがめさんからおめでとうのLINEが届いたのでお返事と一緒にこの景色を送ったんですよ。
すると即、「 あのー、海中展望塔が見えるのですが」ですって(笑)
さすがブセナテラスの住人せまるはこがめさんは目敏いですね〜。
せまるはこがめさんに送った写真は朝早くでもっと曇っていましたが。
ホテルの朝のお楽しみはやっぱり朝食ですね〜
シェフが焼いてくれるオムレツコーナーは混んで(笑)いてエッグベネディクトを。
エッグベネディクトも数種類からオーダーできますよ。
「ブラック◯◯」というエッグベネディクトをオーダーしてネーミングが不思議だったので聞いてみました。
すると担当のおじさまが「そういえばなんでかね〜」だって。
思わずクスッとしちゃいました。
スタッフの方との会話は楽しいものですね。
「和」のメニューも・・・マグロとろろ丼、海ぶどうも美味しいな。
もちろん食後のスィーツもね
ごちそうさまでした(^_^)
嬉しいことに12時時のレイトチェックアウトをお願いしたら受け入れていただきました。
マリオットさん、嬉しいサービスをありがとうございました。
ホテルを出て、高速道路には乗らずに58号線をのんびりと南下することにしましたよ。
寄ってみたのは、沖縄科学技術大学院大学OIST 。
そういえばブログフレンドの天使ちゃんもよく紹介していましたね。
研究棟、建物のデザインが素晴らしいです。
ビレッジセンターを見学してみました。
OISTの職員の方の住宅がずらり。
恩納村谷茶の丘から見える海。
こんな環境で世界中からすごい頭脳の人たちが集まって研究されているんですね。
あ、ジミーのショップもありますね。
他にもフィットネスジムや保育園、コインランドリー、たくさんの設備がありましたよ。
歩く学生さんもインターナショナル。
住宅の窓辺がヨーロッパの住宅みたいにそれぞれ個性的に飾られていていました。
こちらはさらに偉い(笑)方たちの住宅街、素敵です
OIST のような素晴らしい大学院大学に県内からももっと学生さんが入学できるといいですね。
「おんな道の駅」へ寄ったり、その後恩納村文化情報センターへ行くとなんと休館日
これまたブログフレンドのレインボーハートさんが紹介してくださった恩納村の図書館に一度は行きたかったのに残念でした。
海が見える図書館なんて素敵ですよね。
県内プチ旅行、時にはいいものです
改めてパートナーに感謝、です。
今日もお付き合いくださってありがとうございました ~