ラスベガスのお部屋で定番の朝ごはん

メープルメープル

2013年11月22日 14:00

こんにちは~


今日は、「 いい夫婦の日 」ですね

みなさん、夫婦仲良くしていますか〜?

夫婦の日といえば私は、映画が安くなる日だ、なんて思うのだけど(笑)、忙しくて行けないな、残念

一昨日、友達夫婦の旦那さまの方の誕生日会をしてきましたよ

新都心にある、「 和民 」。

サプライズで、クラッカーやプレゼントでお祝いして楽しい時間を過ごしました

この夫婦、結婚27年ですが、それこそ山あり谷ありで、危機もたくさんありました。

それでもなんとかお互いの努力でここまで来た2人です

私は結婚生活が13年で終わっちゃって、2人のような努力もしていないから、見ていてすごいなと思ってしまいます(^_^)a

これからもきっと喧嘩したり、仲直りしたりの2人だと思うけど、応援していくね



さてさて、9月に行ったアメリカの旅日記を書きますね


ラスベガスのヒルトングランドバケーションクラブのホテルに滞在した私たち

キッチン付きなので、朝ごはんはホテルで作って食べるのが楽しみのひとつです

スーパーマーケットで買い出しした食料品を冷蔵庫に並べてと・・・






大きな冷蔵庫、なんと言っても余計な物が入っていなくてスッキリ(^_^)

我が家の冷蔵庫とは大違いです(笑)

一昨年、行った時も美味しくて気に入っていたので、今回もプラムをたくさん買いました

トマトは丸かじり用に欠かせません(^_−)−☆








ビールはアメリカでは必ず瓶ビール

クランベリージュースも大好きなので







朝食の材料はアメリカらしくこんなものたちです。

玉子は日本のものと違って、黄身が薄くてシャビシャビな感じです。

日本の玉子は本当に美味しいですよね~






サラダ用のパック入りレタスはとってもお得で、いろんな葉っぱがミックスされてて美味しいですよ

こんな風に売ってたらこちらでも助かるけどな。

ドレッシングはブルーチーズです







これ、面白いでしょう

スプレー式のバターですよ

フライパンで焼くときにシュッシュッしたり、パンにも便利です(^_^)

普段はあまりバターは使わないけど、面白いものを見つけるとつい買っちゃいます

そういえばハワイではスプレー式のドレッシングがあったな(^^)






そんなキッチンですが、1泊目の朝は、彼がこんな朝ごはんを用意してくれました~

スーパーで買った、スープを温めて、スクランブルエッグを作って。

ウインナーを小さく輪切りにしているところが可愛いね(笑)

キチンと並べた食卓、さすがA型だ

日本から忘れずに持って行った醤油と割り箸も大活躍です

胚芽入りパンをトーストして、いただきま〜す

大きな窓からはラスベガスの街が見えてとっても綺麗でしたよ(^_^)☆





これはな~んだ?





食洗機用の洗剤でした

我が家の食洗機より大きくてフライパンも余裕で入りますよ。

後の片付けは食洗機に任せて、お出かけ

なにせ、滞在期間も少ないので忙しいのです


と、車に乗ってラスベガスの街へ出発したのでした~




旅日記はまた次回に続きますね(o^^o)


今日もお付き合いくださってありがとうございました~





関連記事